他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 地域でハートリレー 包括支援確立へ交流会

地域でハートリレー 包括支援確立へ交流会

話題 | 神奈川新聞 | 2018年2月23日(金) 02:00

「たかつハートリレー」の取り組みが報告された地域ケア包括システム交流会=高津区役所
「たかつハートリレー」の取り組みが報告された地域ケア包括システム交流会=高津区役所

 川崎市高津区が独自に行っている地域福祉活動リポート「たかつハートリレー」による地域連携をテーマとしたパネル討論と交流会が21日、同区役所で開かれ、地域福祉や自治会の関係者ら約40人が参加して耳を傾け、交流を深めた。誰もが暮らしやすいまちづくりを目指す「2017年度高津区地域包括ケアシステム交流会」の一環。

 区は冒頭、人は70代半ばから徐々に衰え始め、社会とのつながりを失うことが「虚弱の入り口」になると指摘する一方、趣味や稽古ごと、ボランティア活動などで社会的なつながりを持つ高齢者ほど、健康の面でも自立を維持しやすいという統計データを報告した。

 「たかつハートリレー」は、区内で地域福祉や子育て支援などに関わるグループが別団体の取材を行って区の「キラリ事業」ホームページに掲載し、取材を受けた団体が次に別グループを取材するというリレー形式で団体間の交流を図る取り組み(21日現在で27団体を掲載)。関連団体の関係者らが発表し、その発展として複数団体が連携し、参加者募集で協力し合ったり、新しい企画が生まれたりしている事例も報告された。

 後半は受講者らが七つの班に分かれて情報交換を行い、団体間の交流を深めた。

 
 
 

福祉に関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング