大学生の記事一覧

朝食喫食率向上へ 相模原市などが時短レシピブックを発刊
話題| 神奈川新聞| 2023年6月19日(月) 05:30

二宮せせらぎ公園 早乙女姿の女子学生が「花がら摘み」
話題| 神奈川新聞| 2023年6月7日(水) 19:59

横浜の販売店で皆勤4年 新聞奨学生、夢諦めたくない
話題| 神奈川新聞| 2023年5月7日(日) 11:20

社説就活ルール見直し 最適な形へ議論続けよ
社説| 神奈川新聞| 2023年4月25日(火) 10:00

藤沢の魅力、学生目線で 観光など題材に市がPR動画公開
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年3月14日(火) 12:30

関東大震災100年9月1日には防災グッズを贈ろう 関西の学生団体が提唱
社会| 神奈川新聞| 2023年3月5日(日) 00:00

減災釜石の高校生、次代に記憶継承 横浜の商店街で語り部活動
社会| 神奈川新聞| 2023年3月4日(土) 23:45

川崎中1殺害8年「地域の温かさ形に」成人した同世代の学生が居場所づくり
社会| 神奈川新聞| 2023年2月20日(月) 19:48

小田原育ちの学生横綱が凱旋 モンゴル出身の日体大4年生
その他スポーツ| 神奈川新聞| 2023年1月6日(金) 05:50

神奈川の大学生チームが政策コン優勝 非常時の具体策提案
社会| 神奈川新聞| 2022年10月23日(日) 08:00

横浜市、起業家マインド修得インターンの協力企業募集
経済| 神奈川新聞| 2022年9月14日(水) 05:10

神奈川の高校生が問題提起 生活保護巡り、改善へ奮闘続く
社会| 神奈川新聞| 2022年9月8日(木) 14:30

横浜市庁舎で大学生らがマルシェ開催 食品ロス削減へPR
話題| 神奈川新聞| 2022年8月26日(金) 12:22

横浜みなと新聞横浜橋通商店街の空き店舗を交流の場に 大学生が奮闘
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2022年7月18日(月) 11:01

横浜国大と広域水道企業団が包括連携 双方の知見を共有
社会| 神奈川新聞| 2022年6月30日(木) 12:40

横浜・山中市長、大学生と対話 ハマの将来に思い巡らせ
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年6月28日(火) 11:20

新型コロナ和の心を表現 「よこはま商店街映像祭」、鶴見大生ら入賞
話題| 神奈川新聞| 2022年4月18日(月) 14:30

国学院大、横浜に新学部 地域の目で観光とまちづくり学ぶ
社会| 神奈川新聞| 2022年4月11日(月) 15:14

横浜美大生制作の絵本貸します 市販と違う魅力に園児笑顔
社会| 神奈川新聞| 2022年3月22日(火) 05:00

横須賀・三浦の観光名所や食を活写 大学生の感性を表彰
話題| 神奈川新聞| 2022年3月20日(日) 13:00

学生起業家エール「失敗も必ず糧に」 横浜市立大が発表会
経済| 神奈川新聞| 2022年3月17日(木) 05:00

神奈川県内大学生の就職内定率78% 労働局が初調査
経済| 神奈川新聞| 2022年2月17日(木) 05:00

横須賀市長「困窮の大学生に支援制度を」 厚労省に要望
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月29日(土) 06:00

新型コロナ繁忙期前にまん延防止 影響を危惧する神奈川の不動産業者
経済| 神奈川新聞| 2022年1月27日(木) 05:50

虐待避難の大学生に支援金 横須賀市、生活保護と同程度
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月25日(火) 05:40

新型コロナ横浜の日体大でパン配布 敷島製パンが困窮学生支援
社会| 神奈川新聞| 2022年1月23日(日) 05:00

生活保護対象「大学生も」 横須賀でNPO法人代表ら要望
社会| 神奈川新聞| 2021年12月19日(日) 08:00

篤志家の浄財10億円で給付型奨学金 逗子市が制度創設へ
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年11月17日(水) 19:45

学内外の課題解決へ 慶大SFCに初の学生自治会が誕生
社会| 神奈川新聞| 2021年8月16日(月) 05:00

新型コロナコロナ禍の大学生たちに夕食の無償提供 横浜のスナック
社会| 神奈川新聞| 2021年7月19日(月) 15:00

新型コロナコロナ禍「学費減らして」 神奈川の大学生調査で国会論戦
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年5月13日(木) 17:00

日本女子大のトランスジェンダー学生受け入れ 経緯と意義は
社会| 神奈川新聞| 2021年4月16日(金) 11:05

「短編映画製作」でいじめ防ぐ 提唱する大学生の意図は?
社会| 神奈川新聞| 2021年4月13日(火) 12:50

三浦市、60年続いた奨学金貸付を廃止へ 入学給付は拡大
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年3月3日(水) 05:00

新型コロナ苦境の学生、オンラインで体験共有 厚木の5大学・短大
社会| 神奈川新聞| 2020年9月11日(金) 20:23

苦境の学生を食料支援 横浜市社協「ヨコ寄付」
社会| 神奈川新聞| 2020年5月23日(土) 11:40

新型コロナ1人暮らし学生に5万円給付、厚木市 バイト収入減で困窮
社会| 神奈川新聞| 2020年5月19日(火) 05:00

社説コロナ苦境の大学生 退学させぬ支援を急げ
社説| 神奈川新聞| 2020年5月10日(日) 09:30

新型コロナ「休学者の助けに」 大学生ら学費減額運動、SNSで拡散
社会| 神奈川新聞| 2020年4月27日(月) 05:00

大学とは「未知との出合い」 高橋源一郎さんが「最終講義」
カルチャー| 神奈川新聞| 2019年1月24日(木) 06:20

共働き家庭の生活体験 横浜、大学生が報告
話題| 神奈川新聞| 2018年1月14日(日) 02:00

全日本学生囲碁王座戦 大関さん連覇達成
カルチャー| 神奈川新聞| 2016年12月27日(火) 15:52

大学生がプロモーションに一役 鎌倉に低価格ホステル
話題| 神奈川新聞| 2016年9月21日(水) 02:00

新・川崎土産を作ろう 専修大の学生がアイデア発表
経済| 神奈川新聞| 2016年8月2日(火) 02:00

いらいら、不安解消へ 栄養素、総菜で“処方”
話題| 神奈川新聞| 2016年7月15日(金) 02:00

三浦市×明大生タッグ10年 商品開発やイベント出張
話題| 神奈川新聞| 2016年6月25日(土) 11:57

アスパラの新栽培法開発 明大生ら
話題| 神奈川新聞| 2016年5月30日(月) 02:00

大学生が防災の啓発動画、相模原市ホームページで公開
話題| 神奈川新聞| 2016年4月7日(木) 02:00

障害者スポーツ普及へ企画案 相模原と町田の学生が提案
政治・行政| 神奈川新聞| 2016年2月13日(土) 02:00

ラスクで「味わって」 菜の花、味も今が旬
話題| 神奈川新聞| 2016年1月24日(日) 02:00