産学連携、学生コラボの記事一覧

海洋の新産業創出へ 「うみコン」3年ぶりリアル開催
経済| 神奈川新聞| 2023年2月22日(水) 05:40

企業の課題に学生が解決策 産学チャンレンジプログラム
経済| 神奈川新聞| 2022年12月15日(木) 15:00

清川茶の「パオ」「ラテ」完成 村と相模女子大が共同開発
話題| 神奈川新聞| 2022年12月10日(土) 05:40

横須賀の高校生、ポスターで地元店PR 地域活性化に一役
話題| 神奈川新聞| 2022年11月17日(木) 15:00

環境に優しいバスPR 東急と横浜市大コラボでラッピング
経済| 神奈川新聞| 2022年10月12日(水) 05:10

「映える」防火衣デザイン 相模原市消防と相模女子大連携
社会| 神奈川新聞| 2022年10月11日(火) 05:50

学内食堂に学生考案新メニュー 東京農大厚木キャンパス
話題| 神奈川新聞| 2022年9月27日(火) 17:40

相模女子大と地元酒造がコラボ 相模原で梅酒を限定販売
話題| 神奈川新聞| 2022年9月24日(土) 06:20

医療関連データ活用を DeNAと横浜市大が産学連携協定
経済| 神奈川新聞| 2022年8月26日(金) 05:00

湘南モノレールと鎌倉女子大 お弁当包みを共同開発
話題| 神奈川新聞| 2022年8月8日(月) 22:20

横浜銀行と青山学院大学 企業課題解決へ包括連携
経済| 神奈川新聞| 2022年7月27日(水) 06:30

親子で楽しむ、学生企画の夏祭り 本厚木ミロードで初開催
話題| 神奈川新聞| 2022年7月16日(土) 19:37

川崎信金、中小の経営支援強化へ 城西国際大と産学連携
経済| 神奈川新聞| 2022年4月15日(金) 05:00

大学生が観光振興を立案 神奈川大と横浜港振興協会が協定
社会| 神奈川新聞| 2022年1月22日(土) 11:45

社説港湾の脱炭素化 実現へ産官学の連携を
社説| 神奈川新聞| 2022年1月22日(土) 10:30

新型コロナ観光復活へ若い発想 神奈川大の学生がグアム旅行プラン
経済| 神奈川新聞| 2022年1月13日(木) 17:50

新型コロナ苦境の横浜観光、課題解決へタッグ 神奈川大と企業・団体
経済| 神奈川新聞| 2021年12月30日(木) 12:50

神奈川の企業課題、大学生が解決策 23チームが最優秀賞
経済| 神奈川新聞| 2021年12月30日(木) 06:30

鎌倉女子大×湘南モノレール 学生のアイデアを地域活性に
話題| 神奈川新聞| 2021年12月13日(月) 05:20

二宮の魅力、歩いて見つけて 産能大生発案、移住促進企画
話題| 神奈川新聞| 2021年12月5日(日) 07:00

「おれたちの平塚野菜」レトルトスープに 産能大生ら協力
話題| 神奈川新聞| 2021年11月29日(月) 05:30

「食」の課題解決に学生発アイデア 神奈川大で発表会
話題| 神奈川新聞| 2021年10月28日(木) 15:00

動画で秋冬コーデ紹介 学生と横浜駅西口商業施設コラボ
経済| 神奈川新聞| 2021年10月13日(水) 15:00

神奈川工科大の学生にインターン情報提供へ SICと協定
社会| 神奈川新聞| 2021年9月30日(木) 11:20

カナロコNEWS「今の感染状況なら無観客も」(AIアナ・7月2日)
AIアナウンサー| 神奈川新聞| 2021年7月2日(金) 11:30

小田原発、デジタル推進 ミナカにイノベーションラボ開設
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年7月1日(木) 22:21

フェリス女学院大生がコスメ開発 元町出店ブランドとコラボ
経済| 神奈川新聞| 2021年5月7日(金) 19:45

巻いて5日で熟成肉や魚 川崎のベンチャー、特殊シート開発
経済| 神奈川新聞| 2021年4月20日(火) 13:04

小田原の老舗かまぼこ店が「大学」開校 社内研修で学位取得
経済| 神奈川新聞| 2021年4月16日(金) 22:00

街の課題、カードゲームで学ぼう 学生ら相模原市と制作
話題| 神奈川新聞| 2021年4月12日(月) 12:30

高齢ドライバー事故の原因解明へ 日産と3大学が研究所
経済| 神奈川新聞| 2021年3月20日(土) 05:00

育て「6次化」担う人材 横須賀の取り組み、高校生の参加増
経済| 神奈川新聞| 2021年3月19日(金) 15:00

地元のイチゴでスイーツ開発 JA横浜と専門学校が連携
話題| 神奈川新聞| 2021年2月9日(火) 11:47

eスポーツの産学連携、厚木から 神奈川工科大とNTT協定
経済| 神奈川新聞| 2020年11月19日(木) 05:00

横浜国大、横浜銀行員を「産学官金連携コーディネータ」に
経済| 神奈川新聞| 2020年7月28日(火) 05:00

ご飯がすすむ「三浦大根の生ふりかけ」 産学連携で開発
話題| 神奈川新聞| 2020年3月25日(水) 19:44

地元の研究機関とコラボ 県立横須賀高生が研究成果発表
話題| 神奈川新聞| 2020年1月24日(金) 05:00

横浜国立大とアイネット、連携協定 技術革新へ人材育成
経済| 神奈川新聞| 2019年12月11日(水) 05:00

動画特産品開発へ官民学結束 清川村と相模女子大・短大が協定
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年8月29日(木) 05:00

産後ケアなど伝授 藤沢で参加型子育て講座
話題| 神奈川新聞| 2019年5月16日(木) 05:00

学食人気メニューが商品に 山崎製パンと神奈川大がコラボ
話題| 神奈川新聞| 2019年4月5日(金) 11:14

アスパラで所得増大を JAセレサが明大と生産支援契約
話題| 神奈川新聞| 2019年4月4日(木) 11:22

三浦学苑高生が提案名所ツアーにロックフェス 高校生発横須賀観光プラン
話題| 神奈川新聞| 2019年2月16日(土) 17:00

牛肉と野菜の恵方巻、県立保健福祉大生とユーコープが共同開発
話題| 神奈川新聞| 2019年1月20日(日) 17:00

横浜銀行×関東学院大 地域の人材 育成へ連携
経済| 神奈川新聞| 2019年1月5日(土) 08:10

11月16、17日文教大生と3店舗が新商品開発 ラスカ平塚で販売へ
話題| 神奈川新聞| 2018年11月14日(水) 11:49

かぐわしい大磯の魅力 地元ミカンでアロマオイル、産学連携
経済| 神奈川新聞| 2018年11月5日(月) 14:16

次世代乗り物、観光…未来のまちを共同研究 慶応と小田急
経済| 神奈川新聞| 2018年8月20日(月) 14:25

教育などで連携 伊勢原市と産能大が協定
政治・行政| 神奈川新聞| 2018年8月8日(水) 09:53

小田原箱根商議所 × 関東学院大先端技術と伝統融合 連携し新たな工芸創造
話題| 神奈川新聞| 2018年6月4日(月) 17:04