改ざんの記事一覧

湘南国際村のHP改ざん 「破産手続き開始」と誤情報掲載
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年9月1日(金) 16:19

横須賀の障害者施設 副施設長が勤怠改ざんの不正か
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年3月10日(木) 19:54

神奈川県職員が診断書改ざん 療養休暇を不正取得しようと
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月31日(月) 21:09

ゲームの改ざんデータを購入・使用疑い 男2人を書類送検
事件事故| 神奈川新聞| 2022年1月18日(火) 17:00

超過勤務手当を不正受給 横浜植物防疫所の職員を減給処分
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月4日(火) 18:00

相模原市が公文書監理計画 全国に先駆け「監理官」配置
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年5月26日(水) 22:00

横浜のマンション傾斜問題 事業・施工主が調査結果を報告
社会| 神奈川新聞| 2020年10月2日(金) 09:30

社説検察証拠改ざん10年 改革の歩みを止めるな
社説| 神奈川新聞| 2020年9月29日(火) 09:00

連載「揺らぐ 住まいは安全か」まとめ相次ぐ建物不正 脅かされる住まいの安全
経済| 神奈川新聞| 2019年3月12日(火) 00:00

揺らぐ 住まいは安全か(上)続く不正、膨らむ不安 リスクを背負わされる消費者
経済| 神奈川新聞| 2019年3月11日(月) 05:00

揺らぐ 住まいは安全か(中)不良見逃す検査体制 制度の欠陥、求められる自衛策
経済| 神奈川新聞| 2019年3月11日(月) 05:00

揺らぐ 住まいは安全か(下)リスクも消費者負担 ビジネスの構図、社会の倫理観が劣化
経済| 神奈川新聞| 2019年3月11日(月) 05:00

藤沢市民病院は全交換、診療には影響与えず KYB改ざん
社会| 神奈川新聞| 2019年2月22日(金) 02:00

関東学院大学副学長 小山嚴也【紙面拝見】不正減らす捉え方を
紙面拝見| 神奈川新聞| 2019年1月6日(日) 01:39

川崎競輪場で3本不適合 免震装置問題
政治・行政| 神奈川新聞| 2018年10月26日(金) 12:07

【社説】免震偽装 不正の連鎖を断ち切れ
社説| 神奈川新聞| 2018年10月26日(金) 11:01

川金も制振装置データ改ざん 川崎競輪場、横浜市内2件
社会| 神奈川新聞| 2018年10月23日(火) 22:31

KYBデータ改ざん またも揺らぐ「安全」 県内6施設でも使用
社会| 神奈川新聞| 2018年10月18日(木) 12:42

【照明灯】国民睥睨する政治
照明灯| 神奈川新聞| 2018年3月15日(木) 10:34

【照明灯】「責任ありますよ」
照明灯| 神奈川新聞| 2018年3月14日(水) 09:40

「一線越えた」「首相に責任」「再検査必要」
政治・行政| 神奈川新聞| 2018年3月14日(水) 02:00

【照明灯】「推敲」の故事が泣く
照明灯| 神奈川新聞| 2018年3月13日(火) 09:46

【社説】森友文書改ざん 何を隠そうとしたのか
社説| 神奈川新聞| 2018年3月13日(火) 09:44

東洋ゴム工業 データ改ざん事件免震ゴム82基、全て交換合意 神奈川芸術劇場
社会| 神奈川新聞| 2017年10月31日(火) 11:29

神鋼、JIS認証取り消し 秦野工場銅管 新たに5件不正疑い
社会| 神奈川新聞| 2017年10月27日(金) 12:23

【社説】神鋼データ改ざん 自浄能力なぜ働かない
社説| 神奈川新聞| 2017年10月19日(木) 11:19

調査で発覚医薬品1億円相当不明 茅ケ崎市立病院、薬剤師が横領
社会| 神奈川新聞| 2017年7月19日(水) 02:00

IS非難のページに改ざん 横浜開催のADB総会サイト
社会| 神奈川新聞| 2017年2月11日(土) 16:38

賞味期限改ざんし菓子販売 容疑で業者書類送検
社会| 神奈川新聞| 2016年5月3日(火) 02:00

元事務局長に罰金の略式命令 相模原市議選白票数改ざん
社会| 神奈川新聞| 2016年2月5日(金) 02:00

票数の改ざん、なぜ 相模原市議選・当落逆転問題
政治・行政| 神奈川新聞| 2015年7月11日(土) 03:00

相模原市議選の白票数 事務局長ら改ざん
選挙| 神奈川新聞| 2015年7月9日(木) 03:00

【社説】免震ゴム不正 信頼回復は結果で示せ
社説| 神奈川新聞| 2015年7月1日(水) 11:26

生活保護費を着服 相模原市が職員を懲戒処分
社会| 神奈川新聞| 2015年6月23日(火) 01:00

消せるペン使用 改善徹底求める 横須賀市監査委
政治・行政| 神奈川新聞| 2015年1月28日(水) 03:00

エア・ドゥ 千歳-小松など4路線から撤退検討
経済| 神奈川新聞| 2015年1月16日(金) 10:47

勤務先から2.7億円横領 容疑者逮捕、被害18億円か
社会| 神奈川新聞| 2014年10月23日(木) 03:00

小田原市消防内に自主組織 「健全な職場環境を」
政治・行政| 神奈川新聞| 2014年8月28日(木) 03:00

STAP細胞問題 日本学術会議・大西隆会長に聞く 不正防ぐ仕組みづくりを
社会| 神奈川新聞| 2014年8月27日(水) 10:00

【社説】取り調べ可視化 冤罪防止が置き去りに
社会| 神奈川新聞| 2014年7月16日(水) 12:00

【社説】研究倫理 教育と併せ実態究明を
社会| 神奈川新聞| 2014年7月8日(火) 10:29

介護報酬請求を3割減算 書類改ざんした横浜の老人ホーム処分
社会| 神奈川新聞| 2014年6月26日(木) 03:00

麻生区のデイサービス施設が指定取り消し 不正請求で
社会| 神奈川新聞| 2014年5月10日(土) 03:01

【社説】小田原市不祥事 「負の連鎖」断つ覚悟を
政治・行政| 神奈川新聞| 2014年4月18日(金) 13:45

保険金不正受給、防大生3人退校処分に
社会| 神奈川新聞| 2014年4月12日(土) 03:00

【照明灯】アインシュタイン
社会| 神奈川新聞| 2014年4月10日(木) 09:57

【速報】STAP論文問題 小保方氏、研究の正当性を強調
社会| 神奈川新聞| 2014年4月9日(水) 13:42

小田原市で職員不祥事後絶たず、法令順守対策に疑問符
政治・行政| 神奈川新聞| 2014年4月9日(水) 10:38

事業者の請求書改ざん、職員を減給処分/横須賀市
政治・行政| 神奈川新聞| 2014年1月30日(木) 21:54

185事業所に是正勧告、「ブラック企業」対策で神奈川労働局/神奈川
経済| 神奈川新聞| 2013年12月26日(木) 22:23