他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. 沖縄戦

沖縄戦の記事一覧

絞り込み・並び替え

日付

配信元

種類

並び順

閉じる

照明灯沖縄開戦

照明灯| 神奈川新聞| 2023年3月26日(日) 10:06

照明灯沖縄のガンジー

照明灯| 神奈川新聞| 2023年3月15日(水) 10:20

照明灯「鎌倉殿の13人」に学ぶ

照明灯| 神奈川新聞| 2022年12月26日(月) 10:12

沖縄から逗子へ 県人会長が語る歴史と訴え

社会| 神奈川新聞| 2022年9月14日(水) 05:10

照明灯沖縄戦終結の日

照明灯| 神奈川新聞| 2022年9月7日(水) 09:40

照明灯しっぽ

照明灯| 神奈川新聞| 2022年8月29日(月) 10:10

時代の正体 記者の視点=田中大樹沖縄復帰50年(下)基地なき沖縄こそ

社会| 神奈川新聞| 2022年6月23日(木) 10:30

照明灯沖縄慰霊の日

照明灯| 神奈川新聞| 2022年6月23日(木) 09:55

時代の正体 記者の視点=田中大樹沖縄復帰50年(中)「不屈」に望む平和

社会| 神奈川新聞| 2022年6月22日(水) 10:42

時代の正体 記者の視点=田中大樹沖縄復帰50年(上)いつまで頑張れば

社会| 神奈川新聞| 2022年6月21日(火) 10:00

ウクライナ侵攻厚木の小学校で沖縄戦体験講話 侵攻報道「当時思い出す」

社会| 神奈川新聞| 2022年6月21日(火) 05:20

沖縄復帰50年沖縄の基地負担、学んだはずが絶句 横浜中3生徒の気づき

社会| 神奈川新聞| 2022年5月23日(月) 07:00

時代の正体 沖縄復帰50年知花昌一さんに聞く(下)戦争の道 強制に抗議の火

社会| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 10:00

照明灯「平和の島」なお遠く

照明灯| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 09:52

沖縄復帰50年川崎で沖縄ゆかりの識者訴え 「基地のない島、実現を」

社会| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 05:30

時代の正体 沖縄復帰50年知花昌一さんに聞く(上)憧れの日本、またも裏切り

社会| 神奈川新聞| 2022年5月15日(日) 10:00

沖縄復帰50年川崎沖縄県人会、差別越え地域に根「文化や魅力伝えたい」

社会| 神奈川新聞| 2022年5月15日(日) 05:50

時代の正体 沖縄復帰50年「ガマフヤー」具志堅さん(下) 遺骨で基地、戦没者冒涜

社会| 神奈川新聞| 2022年4月29日(金) 10:55

時代の正体 沖縄復帰50年「ガマフヤー」具志堅さん(上) 戦没者遺骨、遺族の元に

社会| 神奈川新聞| 2022年4月28日(木) 11:20

照明灯戦時下の記憶

照明灯| 神奈川新聞| 2022年4月25日(月) 09:55

戦争を「自分ごと」に 横浜の中学生、沖縄戦を学ぶ

社会| 神奈川新聞| 2022年2月13日(日) 11:45

照明灯沖縄と黒船来航

照明灯| 神奈川新聞| 2021年11月19日(金) 10:23

照明灯沖縄「慰霊の日」

照明灯| 神奈川新聞| 2021年6月23日(水) 10:20

時代の正体 沖縄考沖縄本土復帰49年(下) 「ちむぐりさん」、本土にも

社会| 神奈川新聞| 2021年5月27日(木) 13:30

時代の正体 沖縄考沖縄本土復帰49年(上) 川崎に根付いたヒカンザクラ

社会| 神奈川新聞| 2021年5月26日(水) 10:10

社説沖縄本土復帰49年 今の危機も問うている

社説| 神奈川新聞| 2021年5月15日(土) 09:58

新型コロナ厚労省の深夜送別会、大臣「深くおわびする」と謝罪

政治・行政| 神奈川新聞| 2021年3月31日(水) 05:00

安里さんは何を思う

照明灯| 神奈川新聞| 2020年11月27日(金) 09:00

24万の笑顔奪った沖縄戦 横浜市立中、同数の顔写真掲示 

社会| 神奈川新聞| 2020年11月1日(日) 05:00

照明灯戦争は人を変える

照明灯| 神奈川新聞| 2020年10月14日(水) 09:15

連載「平和つなぐ 戦後75年 司令官の孫」まとめ沖縄戦・司令官の孫 祖父は優しい人格者か、非情な軍人か

社会| 神奈川新聞| 2020年10月10日(土) 00:00

平和つなぐ 戦後75年沖縄戦・牛島司令官の孫(2) 「決断」の教訓伝え残す

社会| 神奈川新聞| 2020年10月9日(金) 10:00

平和つなぐ 戦後75年沖縄戦・牛島司令官の孫(1) 2つの命令、募る「なぜ」

社会| 神奈川新聞| 2020年10月8日(木) 11:00

平和つなぐ 戦後75年沖縄戦の実相伝え 司令部壕の活用へ機運

社会| 神奈川新聞| 2020年9月7日(月) 10:00

連載「平和つなぐ 慰霊の日」まとめ沖縄・追悼式の開催地問題 県民や研究者たちの危機感 

社会| 神奈川新聞| 2020年8月3日(月) 00:00

平和つなぐ 慰霊の日(下)「殉国死」に抗す 沖縄・追悼式開催地問題

社会| 神奈川新聞| 2020年8月2日(日) 16:00

平和つなぐ 慰霊の日(上)コロナ禍、でも言わねば 沖縄・追悼式開催地問題

社会| 神奈川新聞| 2020年8月1日(土) 11:00

連載「平和つなぐ 戦後74年の夏 沖縄戦の記憶」まとめ戦後74年 沖縄戦の記憶、途絶えさせないために 

社会| 神奈川新聞| 2019年8月23日(金) 00:00

沖縄戦の記憶(7)本土と教訓共有を

社会| 神奈川新聞| 2019年8月22日(木) 05:00

沖縄戦の記憶(6)移住し伝える実相

社会| 神奈川新聞| 2019年8月21日(水) 11:11

沖縄戦の記憶(5)戦争遺跡 語り部に

社会| 神奈川新聞| 2019年8月19日(月) 10:42

沖縄戦の記憶(4)教育は大人の責任

社会| 神奈川新聞| 2019年8月18日(日) 10:25

沖縄戦の記憶(3)明暗を分けたガマ

社会| 神奈川新聞| 2019年8月17日(土) 05:00

沖縄戦の記憶(2)望郷の遺書修復を

社会| 神奈川新聞| 2019年8月16日(金) 05:00

沖縄戦の記憶(1-下)継承へ募る危機感

社会| 神奈川新聞| 2019年8月15日(木) 05:00

沖縄戦の記憶(1-上)戦後世代 担い手に

社会| 神奈川新聞| 2019年8月15日(木) 04:50

戦争体験語り継ぐ、横浜 沖縄戦「祖母が自決」

社会| 神奈川新聞| 2019年8月5日(月) 05:00

社説慰霊の日 基地なき沖縄こそ鎮魂

社説| 神奈川新聞| 2019年6月23日(日) 11:36

時代の正体 沖縄考主権奪われ続けている 神奈川大 後田多敦准教授

社会| 神奈川新聞| 2019年6月8日(土) 10:06

紙芝居で知る沖縄戦 横浜・生麦中で平和教育

社会| 神奈川新聞| 2019年3月19日(火) 12:22

アクセスランキング