他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. 日本赤十字社

日本赤十字社の記事一覧

絞り込み・並び替え

日付

配信元

種類

並び順

閉じる

愛川町役場に募金箱 トルコ・シリア地震被災者に善意を

政治・行政| 神奈川新聞| 2023年2月9日(木) 18:00

日赤紺綬有功会 3年ぶり新春のつどい開催 

社会| 神奈川新聞| 2023年2月8日(水) 05:00

半世紀で海自隊員1万人が献血協力 赤十字が感謝状

社会| 神奈川新聞| 2023年2月4日(土) 12:20

新型コロナ神奈川のコロナ抗体保有率31・6% 全国は26・5%

政治・行政| 共同通信| 2022年12月1日(木) 23:47

大雨災害救援金20万円超寄託 日赤に厚生文化事業団

社会| 神奈川新聞| 2022年11月6日(日) 07:00

静岡台風被害の救援金募集 神奈川新聞厚生文化事業団

社会| 神奈川新聞| 2022年10月1日(土) 08:00

宮城など大雨被害の救援金募集 神奈川新聞厚生文化事業団

社会| 神奈川新聞| 2022年8月16日(火) 05:00

県日赤紺綬有功会が定例総会 最上会長、紺綬褒章を受章

話題| 神奈川新聞| 2022年7月16日(土) 05:40

アフガニスタン地震救援金募集 神奈川新聞厚生文化事業団

社会| 神奈川新聞| 2022年6月30日(木) 05:00

ウクライナ侵攻ウクライナ救援金302万円 日赤神奈川県支部に寄託

社会| 神奈川新聞| 2022年6月13日(月) 08:00

ウクライナ侵攻ウクライナ救援金に2200万円 黒岩知事が善意に感謝

政治・行政| 神奈川新聞| 2022年5月31日(火) 15:30

ウクライナ侵攻ウクライナの人道支援へ 平塚市に330万円超集まる

政治・行政| 神奈川新聞| 2022年4月21日(木) 05:00

神奈川県内3団体、「かながわ襷プロジェクト」設立

社会| 神奈川新聞| 2022年4月18日(月) 14:45

ウクライナ侵攻横浜市庁舎と全区役所、ウクライナ避難民支援へ募金箱

政治・行政| 神奈川新聞| 2022年4月12日(火) 05:00

神奈川県日赤紺綬有功会、新会長に最上氏「献血意識の高揚を」

社会| 神奈川新聞| 2021年8月28日(土) 05:00

新型コロナありあけ「ハーバー基金」、赤十字に444万円を寄付

経済| 神奈川新聞| 2021年4月8日(木) 06:00

新型コロナなくそうコロナ差別 日赤職員らの講演動画、横浜市が配信

政治・行政| 神奈川新聞| 2021年1月25日(月) 05:00

新型コロナ新型コロナの「差別」防げ 日赤が教育現場での啓発に教材

社会| 神奈川新聞| 2020年6月22日(月) 11:33

新型コロナハーバー1個で1円寄付 ありあけが赤十字支援へ基金

経済| 神奈川新聞| 2020年5月25日(月) 05:00

新型コロナ差別生み出す「恐怖」 日赤の動画、再生200万回超

社会| 神奈川新聞| 2020年5月24日(日) 12:00

被災地派遣、ゲーム形式で体験 親子で学べる救護活動

話題| 神奈川新聞| 2019年8月22日(木) 17:18

横浜・開港記念会館に「レッドライト」 人道への関心を 

社会| 神奈川新聞| 2019年5月2日(木) 20:09

救急員の養成で申し合わせ更新 日本赤十字社と神奈川県警

話題| 神奈川新聞| 2019年3月28日(木) 05:00

【北海道地震】支援に救護班が出発式、日本赤十字社県支部

社会| 神奈川新聞| 2018年9月11日(火) 10:52

【照明灯】41回の輸血が、僕を救った。

照明灯| 神奈川新聞| 2017年4月8日(土) 12:04

【照明灯】年の瀬の赤十字

照明灯| 神奈川新聞| 2015年12月24日(木) 09:19

葛藤の果て 原点回帰がん最前線 若きエースの挑戦(下)

社会| 神奈川新聞| 2015年10月12日(月) 10:00

がん最前線 「若きエースの挑戦」(上)

社会| 神奈川新聞| 2015年10月11日(日) 11:45

水難事故防止へ 小学生が着衣泳

社会| 神奈川新聞| 2015年7月16日(木) 03:00

「一芯三葉」心掛けて 伝統の茶摘み今年も 相模原・上溝中生徒ら1000人

話題| 神奈川新聞| 2015年5月10日(日) 03:00

南足柄に救援物資倉庫 日赤、遠隔地第1号が完成

社会| 神奈川新聞| 2015年3月26日(木) 03:00

【社説】若者の献血減少 助け合いの心で

社会| 神奈川新聞| 2015年2月18日(水) 11:59

追浜高校生徒事故死 神奈川県が両親と和解 全校でAED研修実施へ

社会| 神奈川新聞| 2014年12月27日(土) 03:00

黄信号の地域産科 秦野赤十字病院その後(上) 背景に医師不足 分娩休止が正式決定

社会| 神奈川新聞| 2014年12月26日(金) 11:30

旅客船事故を想定 久里浜港で3管訓練

社会| 神奈川新聞| 2014年10月16日(木) 03:00

国の献血推進運動50年 常設ルーム役割大きく

社会| 神奈川新聞| 2014年9月6日(土) 03:00

広島の被災者支援 ベイ選手が募金活動

ベイスターズ| 神奈川新聞| 2014年8月29日(金) 03:00

ツナ之介Tシャツで復興支援を 三浦市、売り上げの一部を今年も寄付

社会| 神奈川新聞| 2014年5月13日(火) 03:00

東日本大震災1年:復興願い企画続々、県内観光・商業施設/神奈川

経済| 神奈川新聞| 2012年3月5日(月) 22:23

逗子市商工会、震災復興支援商品券の販売所を27カ所に増設/神奈川

経済| 神奈川新聞| 2011年11月22日(火) 19:51

「松田直樹さんのためにも」、横浜Mの試合会場で観客らがAED体験/神奈川

スポーツ| 神奈川新聞| 2011年9月24日(土) 22:50

商品券発行と東北の特産品販売で復興支援、被災地と市内の経済活性化も図る取り組み/逗子市

政治・行政| 神奈川新聞| 2011年9月20日(火) 12:47

湘南:心肺蘇生「常に準備」、反町監督やコーチ陣がAED講習受講

スポーツ| 神奈川新聞| 2011年9月4日(日) 11:23

平塚信用金庫が復興応援定期発売へ/神奈川

経済| 神奈川新聞| 2011年5月20日(金) 12:39

東日本大震災の被災地支援で音楽と美術の慈善コンサート/横浜

神奈川新聞| 2011年5月18日(水) 23:49

県職員の義援金、過去最高の2550万円集まる/神奈川

政治・行政| 神奈川新聞| 2011年4月28日(木) 20:53

松沢知事退任:県政8年を関係者どう見るか、側近や重鎮県議「評価は10年後」の声も/神奈川

政治・行政| 神奈川新聞| 2011年4月23日(土) 11:28

川崎:憲剛、攻めて復興支援、得点とアシストごと10万寄付

スポーツ| 神奈川新聞| 2011年4月21日(木) 23:44

震災義援金の総額が1億円突破/相模原市

政治・行政| 神奈川新聞| 2011年4月13日(水) 20:54

京急電鉄や地元団体、上大岡駅前で募金活動/横浜

経済| 神奈川新聞| 2011年4月9日(土) 00:20

アクセスランキング