みなと博物館の記事一覧

関東大震災100年被害や教訓、生き抜いた思い伝え 横浜3館で同時企画展
社会| 神奈川新聞| 2023年8月26日(土) 20:00

関東大震災100年船舶の救助と支援、新聞の苦難紹介 横浜3館の同時企画展
社会| 神奈川新聞| 2023年8月26日(土) 20:00

横浜港の歴史知る一冊 みなと博物館で開港記念日に発売
話題| 神奈川新聞| 2023年6月1日(木) 05:30

横浜で柳原良平さんの作品展示 船旅の魅力伝える30点
話題| 神奈川新聞| 2023年1月4日(水) 05:00

横浜みなと博物館で客船ポスター展 「氷川丸」の作品も
話題| 神奈川新聞| 2022年10月30日(日) 11:50

横浜みなと新聞埋め立ての歴史伝える(下)教諭が冊子 活用し理解深めて
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2022年8月29日(月) 12:00

横浜みなと新聞埋め立ての歴史伝える(上)横浜みなと博物館、常設展設置
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2022年8月22日(月) 12:00

動画横浜みなと博物館、新装オープン 体験型コンテンツが充実
話題| 神奈川新聞| 2022年6月27日(月) 21:05

横浜みなと博物館 来館者400万人達成
話題| 神奈川新聞| 2020年11月21日(土) 05:00

日本丸財団が総理大臣表彰 横浜で海洋教育35年
話題| 神奈川新聞| 2020年11月6日(金) 05:00

海眺める心地よさ感じて 故柳原良平さん作品展 横浜
話題| 神奈川新聞| 2019年10月13日(日) 07:00

多彩な柳原作品知って 横浜みなと博物館で特別展や上映会
話題| 神奈川新聞| 2019年3月24日(日) 11:10

ドックの底まで見学 横浜・みなと博で企画展
カルチャー| 神奈川新聞| 2019年2月13日(水) 02:00

宝船と七福神で縁起良く 横浜で正月の特集展示
カルチャー| 神奈川新聞| 2019年1月5日(土) 17:00

海や船テーマに絵本作品を募集 横浜みなと博物館が企画展
話題| 神奈川新聞| 2018年7月9日(月) 02:00

文学にみる港の歴史 みなと博物館館長が 波止場舞台の作品集
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年12月22日(火) 02:00

横浜“28景”イラストに 赤レンガや日本丸 戸塚の印刷会社が発信
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年10月23日(金) 03:00

みなと博物館で鉄道企画展 JR社員へ質問も
社会| 神奈川新聞| 2015年8月22日(土) 11:08

石巻復興の歩み伝える みなと博物館で写真展
社会| 神奈川新聞| 2015年6月27日(土) 03:00

ミナトの半世紀写真集に 「昔の空気そのまま」
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年5月2日(土) 03:00

展示品5言語でガイド モバイルサービス導入 4月からみなと博物館
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年3月31日(火) 19:19

戦後の港、景色鮮やか 元本社カメラマンが講演
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年3月22日(日) 17:14

「報道写真が映す戦後の横浜港 神奈川新聞創業125周年記念」記念座談会(横浜)
神奈川新聞| 2015年2月17日(火) 12:36

みなと博物館で横浜港の報道写真展
話題| 神奈川新聞| 2015年2月15日(日) 03:00

思い思いに描いて凧揚げに挑戦 横浜みなと博物館で
カルチャー| 神奈川新聞| 2015年1月13日(火) 03:00

【照明灯】時代を映す大桟橋
社会| 神奈川新聞| 2014年10月7日(火) 12:08

芝生に座り星空シネマ 26、27日 みなと博物館 屋外上映会を開催
カルチャー| 神奈川新聞| 2014年7月7日(月) 03:00

震災を考える機会に 横浜で石巻の写真展 ボランティアが現状語る
社会| 神奈川新聞| 2014年6月8日(日) 03:00

タイタニックに唯一乗船 邦人の手記を横浜で公開 救助までの生々しい記録
カルチャー| 神奈川新聞| 2014年4月29日(火) 03:00

横浜港ビッグニュース発表、「外国客船の寄港大幅増」など/神奈川
経済| 神奈川新聞| 2012年12月26日(水) 22:07

MM21地区の日本丸パーク整備、第2期が事実上凍結へ
経済| 神奈川新聞| 2009年10月8日(木) 10:16

「なぜ開港記念日を祝うのか」、市大名誉教授が講演/横浜
神奈川新聞| 2009年7月18日(土) 00:00