他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. 歴史・民俗

歴史・民俗の記事一覧

絞り込み・並び替え

日付

配信元

種類

並び順

閉じる

横浜港の歴史知る一冊 みなと博物館で開港記念日に発売

話題| 神奈川新聞| 2023年6月1日(木) 05:30

上秦野神社のプロペラ 大正期製造、旧陸軍戦闘機用と判明

話題| 神奈川新聞| 2023年5月31日(水) 05:40

信念貫きユダヤ人救う 鎌倉で陸軍中将の顕彰碑が完成

社会| 神奈川新聞| 2023年5月29日(月) 05:00

平和願い西南戦争従軍兵士を長年供養 横須賀の官修墓地

話題| 神奈川新聞| 2023年5月28日(日) 11:40

照明灯戦禍を避ける確かな方法は

照明灯| 神奈川新聞| 2023年5月26日(金) 09:45

横浜中華街の名所訪ね、歴史知ろう 文化観光サイト開設

話題| 神奈川新聞| 2023年5月25日(木) 20:33

横浜・山手133番館「ブラフ積擁壁」 市歴史的建造物に

話題| 神奈川新聞| 2023年4月30日(日) 11:40

子孫繁栄願い 横浜・鶴見神社で4年ぶり「田祭り」

話題| 神奈川新聞| 2023年4月29日(土) 21:14

鎌倉・長谷寺で造立プロジェクト 「絆観音」仕上げ段階へ

話題| 神奈川新聞| 2023年4月29日(土) 07:30

箱根・強羅に「金太郎館」 浮世絵や絵本300点展示

話題| 神奈川新聞| 2023年4月28日(金) 05:30

愛川の古民家彩る五月人形とつるし飾り 5月7日まで展示

話題| 神奈川新聞| 2023年4月16日(日) 05:20

大河「どうする家康」ちなみマップ 平塚ゆかりの伝説紹介

話題| 神奈川新聞| 2023年4月3日(月) 22:47

製糸所「純水館」の歴史、後世に 5日から茅ケ崎で写真展

話題| 神奈川新聞| 2023年4月1日(土) 05:10

川崎市制100周年へ 全7区の歴史紹介、広報紙配布

政治・行政| 神奈川新聞| 2023年3月27日(月) 12:20

社説歴史遺産活用 保護、継承との両立を

社説| 神奈川新聞| 2023年3月19日(日) 10:40

「幻の写真家」が撮影した幕末の未公開写真 横浜で展示

話題| 神奈川新聞| 2023年2月24日(金) 05:30

横浜「長津田町」80周年で記念誌 変貌遂げた歩み網羅

話題| 神奈川新聞| 2023年2月13日(月) 05:40

横須賀の歴史ひもとく 無料ガイドブック「横須賀人」発刊

話題| 神奈川新聞| 2023年2月12日(日) 05:10

3年ぶり「いなりっこ」 三浦で子どもたち奉納

話題| 神奈川新聞| 2023年2月11日(土) 19:46

南西諸島の軍備現状学ぶ 横浜で28日、勉強会開催

社会| 神奈川新聞| 2023年1月27日(金) 12:40

三浦・初声地区の史跡巡り便利に 市民団体が案内板設置

話題| 神奈川新聞| 2023年1月22日(日) 12:28

時代の正体 差別禁止法を求めて「レイシスト」投稿で名誉毀損判決 反差別運動後退と批判

社会| 神奈川新聞| 2023年1月17日(火) 05:00

三浦・海南神社で「チャッキラコ」 可憐な踊りに願い込め

話題| 神奈川新聞| 2023年1月15日(日) 20:14

厚木・中依知遺跡群の横穴墓で見学会 参加者「感激」

話題| 神奈川新聞| 2022年12月28日(水) 05:20

照明灯「鎌倉殿の13人」に学ぶ

照明灯| 神奈川新聞| 2022年12月26日(月) 10:12

製糸場「純水館」の歴史を後世に 茅ケ崎で記念碑お目見え

話題| 神奈川新聞| 2022年12月16日(金) 05:20

大和の民家園で目籠飾り 疫病もたらす一つ目小僧退散願い

話題| 神奈川新聞| 2022年12月9日(金) 05:40

「山北のお峰入り」が無形文化遺産に 地元は祝福ムード

話題| 神奈川新聞| 2022年12月2日(金) 05:30

手作り甲冑や再エネ発電機 伊勢原の市民団体集いイベント

話題| 神奈川新聞| 2022年11月28日(月) 05:20

時代の正体 歴史に向き合う日中韓フォーラム(下)人権と尊厳取り戻す

社会| 神奈川新聞| 2022年11月23日(水) 10:20

「市民スポーツの父」 平沼亮三の知られざる文化活動

話題| 神奈川新聞| 2022年11月22日(火) 12:07

時代の正体 歴史に向き合う日中韓フォーラム(上)真の信頼育む選択を

社会| 神奈川新聞| 2022年11月22日(火) 10:30

「盲目の弁士」生涯追う 民権家・府川謙斎の資料展

話題| 神奈川新聞| 2022年11月11日(金) 10:58

鎌倉・極楽寺で初の「北条重時墓前祭」 特別参拝や講演も

話題| 神奈川新聞| 2022年11月2日(水) 22:43

戦国大名毛利氏、実は厚木発祥 山口の男性がまちおこし

話題| 神奈川新聞| 2022年11月2日(水) 07:00

大磯邸園の「古河緑地」整備完了 海望む休憩スペースも

政治・行政| 神奈川新聞| 2022年10月28日(金) 05:30

「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館、来館者が20万人に 

話題| 神奈川新聞| 2022年10月27日(木) 20:20

江戸時代から続く箱根の湯立獅子舞 郷土資料館で企画展

話題| 神奈川新聞| 2022年10月21日(金) 14:30

三浦義村と競った波多野氏 秦野で企画展 実朝首塚も紹介

話題| 神奈川新聞| 2022年10月18日(火) 20:21

「小田原の御家人」施設跡か 市立病院敷地内で遺構発見

話題| 神奈川新聞| 2022年10月14日(金) 05:30

大磯・明治記念大磯邸園が開園2周年 利活用の在り方探る

話題| 神奈川新聞| 2022年10月11日(火) 05:30

三浦の伝統芸能「いなりっこ」3年ぶり熱演 お面姿16人

話題| 神奈川新聞| 2022年10月5日(水) 07:00

横須賀で幕末の会津藩振り返る 戊辰戦争で使用の銃砲解説

話題| 神奈川新聞| 2022年10月2日(日) 12:15

横浜中華街160年の歴史紹介 最古の写真も公開

話題| 神奈川新聞| 2022年9月29日(木) 05:30

関東大震災99年16人犠牲の相模原・鳥屋地域 「山津波」を記録で伝承

社会| 神奈川新聞| 2022年9月24日(土) 05:20

浦賀への引き揚げ船で起きた悲劇とは 21日からパネル展

話題| 神奈川新聞| 2022年9月21日(水) 05:30

関東大震災99年隅田川の「復興橋梁」 専門家「今も不可欠のインフラ」

社会| 神奈川新聞| 2022年9月5日(月) 05:40

横浜の発展を支えた鉄道網 開業150周年ちなみ展覧会

話題| 神奈川新聞| 2022年9月4日(日) 21:10

鎌倉殿で注目の三浦一族、隠れた勇将に光 横須賀市民PR

話題| 神奈川新聞| 2022年8月29日(月) 05:00

関東大震災99年「記憶」継承へ「記録」に光 絶望の中にも希望、教訓に

社会| 神奈川新聞| 2022年8月28日(日) 05:40

アクセスランキング