臨海部の記事一覧

川崎のJFE高炉が休止 京浜地区で唯一の稼働炉、解体へ
経済| 神奈川新聞| 2023年9月16日(土) 21:30

JFE京浜地区高炉、16日休止 川崎・扇島に稼働40年
経済| 神奈川新聞| 2023年9月15日(金) 20:00

JFE「土地利用転換モデルに」 川崎の高炉休止後へ意欲
経済| 神奈川新聞| 2023年9月7日(木) 21:25

川崎市が臨海部の脱炭素化計画案 30年度に50%削減
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年7月30日(日) 06:10

社説水素戦略 歩み進めて実装を急げ
社説| 神奈川新聞| 2023年6月28日(水) 09:40

臨海部の企業を大学生が取材し紹介 冊子完成
経済| 神奈川新聞| 2023年4月1日(土) 15:00

川崎JFE高炉休止で関連雇用減447人 影響2千人想定
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年3月28日(火) 05:30

川崎臨海部に液化水素供給網構築へ 28年度から実証事業
経済| 神奈川新聞| 2023年3月15日(水) 05:30

横浜みなと新聞「脱炭素」実現に向け、臨海部で取り組み 横浜市
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2023年2月26日(日) 17:00

川崎臨海部のJFE用地巡り調整会議 市と国が初会合
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年1月25日(水) 05:00

臨海部を脱炭素化 川崎市、国際プロジェクトに国内初参加
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年1月24日(火) 23:20

横浜みなと新聞ハマの夜彩る光と音「ヨルノヨ」 多彩な仕掛け訪ねて
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2022年12月11日(日) 19:30

川崎臨海部で大規模再整備 JFE用地、2050年完了へ
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年11月28日(月) 19:30

横浜の夜を彩るイルミ「ヨルノヨ」 今冬は34施設に拡大
話題| 神奈川新聞| 2022年10月31日(月) 21:33

工場夜景、評論家がじっくり解説 11月特別企画クルーズ
経済| 神奈川新聞| 2022年10月18日(火) 05:20

川崎臨海部を小学生記者が取材 海の大切さ考えるイベント
話題| 神奈川新聞| 2022年8月10日(水) 11:00

昭和電工、横浜に研究施設開所 AI取り入れ開発加速
経済| 神奈川新聞| 2022年6月3日(金) 05:00

川崎臨海部の脱炭素化へ 官民連携でエネルギー転換推進
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年5月27日(金) 06:30

川崎・南渡田地区 脱炭素へ新産業拠点 市が計画案
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年5月8日(日) 16:10

水素大規模利用へ検討開始 川崎市と京浜臨海部6社
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年4月11日(月) 08:00

女神橋から大さん橋へ 横浜・臨海部の名所を歩いて満喫
話題| 神奈川新聞| 2022年4月3日(日) 05:50

社説多摩川スカイブリッジ 川崎から世界に飛躍を
社説| 神奈川新聞| 2022年3月29日(火) 09:00

川崎-羽田・多摩川スカイブリッジが開通 バス路線も新設
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年3月12日(土) 19:52

川崎・多摩川スカイブリッジ開通記念 崎陽軒がコラボ弁当
経済| 神奈川新聞| 2022年3月9日(水) 05:40

開通前の多摩川スカイブリッジ歩こう 川崎でイベント続々
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年2月21日(月) 06:00

川崎臨海部の脱炭素化を加速 市が「コンビナート構想案」
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年2月6日(日) 05:00

川崎市の事業所税 倉庫業者などの減免、一部除き廃止へ
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月30日(日) 05:00

公害の歴史教訓に…川崎の企業、児童にクリーンエネ紹介
経済| 神奈川新聞| 2022年1月27日(木) 18:00

京浜臨海部の工場夜景を海から シーバスのクルーズ運航へ
経済| 神奈川新聞| 2022年1月6日(木) 11:30

ENEOS、横浜に水素供給拠点 根岸製油所の活用が有力
経済| 神奈川新聞| 2022年1月1日(土) 07:00

「水素が市民の選択肢に」ENEOSが横浜に供給拠点検討
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年1月1日(土) 05:00

カナロコNEWS多摩川スカイブリッジ3月開通(AIアナ・12月23日)
AIアナウンサー| 神奈川新聞| 2021年12月23日(木) 10:58

川崎と羽田結ぶ多摩川スカイブリッジ 3月12日開通
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年12月22日(水) 20:05

川崎と羽田空港結ぶ橋「多摩川スカイブリッジ」 名称決まる
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年7月6日(火) 19:49

羽田空港と川崎結ぶ橋、「愛される橋」へ名称募集
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年1月16日(土) 05:00

水陸両用バス、段階的に運行再開 市民ら向け割引も 横浜
経済| 神奈川新聞| 2020年7月1日(水) 05:00

臨海部で「連節バス」試走 川崎市、交通機能強化へ
政治・行政| 神奈川新聞| 2020年6月24日(水) 05:00

新たな歩行者デッキの名称決定 横浜・みなとみらい
話題| 神奈川新聞| 2020年1月29日(水) 05:00

山一産業会長・山下 恭一さん「困り事はビジネスの好機」 工都発展、輸送で支え
社会| 神奈川新聞| 2020年1月5日(日) 12:37

臨海部の玄関口一新 桜木町駅前広場再整備へ
横浜みなと新聞| 神奈川新聞| 2019年10月23日(水) 10:33

川崎臨港道路・東扇島―水江町、完成2023年度に遅れ
政治・行政| 神奈川新聞| 2016年12月13日(火) 02:00