基地問題の記事一覧

市内米軍施設の早期返還を 横浜市会特別委が国に要望
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年1月18日(水) 05:00

照明灯辺野古土砂投入から4年
照明灯| 神奈川新聞| 2022年12月13日(火) 11:20

相模原市議の社民・金子豊貴男氏が引退へ 基地問題に尽力
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年11月22日(火) 05:00

馬毛島の自衛隊基地計画 国策に翻弄の地元追う映画完成
社会| 神奈川新聞| 2022年10月21日(金) 05:00

時代の正体 記者の視点=田中大樹沖縄復帰50年 これが私たちの見たかった景色なのか
社会| 神奈川新聞| 2022年10月10日(月) 12:00

ボール遊びで日米交流 相模補給廠・共同使用区域に広場
社会| 神奈川新聞| 2022年10月2日(日) 06:40

米軍泡消火剤問題 黒岩知事「全基地で早く代替品に」
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年8月24日(水) 00:20

相模原の米軍基地問題や課題テーマ 7日に講演会
社会| 神奈川新聞| 2022年8月6日(土) 14:10

神奈川の4市民団体、日米地位協定の抜本改定を県に要請
社会| 神奈川新聞| 2022年7月27日(水) 08:00

沖縄県知事が黒岩知事訪問 日米地位協定改定で連携確認
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年7月15日(金) 05:40

沖縄県知事、基地の過酷さ語る 神奈川との交流に笑顔も
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年7月15日(金) 05:00

沖縄復帰50年沖縄の基地負担、学んだはずが絶句 横浜中3生徒の気づき
社会| 神奈川新聞| 2022年5月23日(月) 07:00

官房長官、辺野古断念求めてハンストの元山氏との面会検討
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年5月17日(火) 21:40

照明灯「平和の島」なお遠く
照明灯| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 09:52

沖縄復帰50年川崎で沖縄ゆかりの識者訴え 「基地のない島、実現を」
社会| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 05:30

特別編集委員・有吉 敏安保に翻弄、メガフロートと沖縄:国会点描 かながわの風
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年5月16日(月) 05:00

沖縄復帰50年川崎沖縄県人会、差別越え地域に根「文化や魅力伝えたい」
社会| 神奈川新聞| 2022年5月15日(日) 05:50

首相官邸前で元山さんハンスト 辺野古新基地建設断念求め
社会| 神奈川新聞| 2022年5月10日(火) 05:00

照明灯ライオン
照明灯| 神奈川新聞| 2022年2月24日(木) 09:59

照明灯沖縄と本土のいびつな関係
照明灯| 神奈川新聞| 2022年2月10日(木) 10:00

松戸市議が土地利用規制法の危険性を解説 2月に学習会
社会| 神奈川新聞| 2022年1月31日(月) 18:50

再び戦場にさせない 沖縄の山城さん、横浜で連帯呼び掛け
社会| 神奈川新聞| 2021年12月17日(金) 18:00

自民党総裁選「河野首相」で神奈川変わる? 再生エネ推進や基地問題は
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年9月24日(金) 05:00

基地使用の変更、適時情報提供を 神奈川県市協、国に要望
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年8月12日(木) 11:15

キャンプ座間から見える米軍の世界戦略とは? 横浜で学習会
社会| 神奈川新聞| 2021年5月3日(月) 11:00

馬毛島基地化、わが事に CFで記録映画へ
社会| 神奈川新聞| 2021年5月1日(土) 10:04

時代の正体 沖縄考辺野古移設、根拠失う 南西諸島陸自配備で前田哲男さん
社会| 神奈川新聞| 2021年3月22日(月) 10:41

相模原市、基地返還やヘリ騒音解決を要請 キャンプ座間
政治・行政| 神奈川新聞| 2020年11月20日(金) 09:30

木更津の陸自オスプレイ 訓練本格化に「飛来情報を」
社会| 神奈川新聞| 2020年11月16日(月) 05:00

原子力空母レーガン、14日に横須賀帰港
社会| 神奈川新聞| 2020年11月14日(土) 05:00

社説菅政権と沖縄 基地建設、強権を危惧
社説| 神奈川新聞| 2020年10月22日(木) 10:05

震災や基地、「ガマ人間」に託して 市民劇団オリジナル作
文化| 神奈川新聞| 2020年10月7日(水) 15:00

街づくり悪影響 関係機関に基地要望書提出 大和
政治・行政| 神奈川新聞| 2020年8月22日(土) 05:00

ドローン規制「知る権利の侵害だ」 市民団体批判
社会| 神奈川新聞| 2020年8月8日(土) 10:00

平和つなぐ 慰霊の日基地なき沖縄こそ鎮魂
社会| 神奈川新聞| 2020年7月2日(木) 10:00

〝空〟から問う基地問題 記録映画「ドローンの眼」上映会
社会| 神奈川新聞| 2020年3月2日(月) 05:00

経済面から米軍基地問題学ぶ 前名護市長招き、18日講演
話題| 神奈川新聞| 2020年1月17日(金) 10:18

県内米軍基地の動き、1年間を振り返る 相模原で上映会
話題| 神奈川新聞| 2020年1月15日(水) 10:15

基地の“本土引き取り”学ぶ 川崎・中原で基地問題学習会
社会| 神奈川新聞| 2019年8月28日(水) 05:00

沖縄の民意尊重を 川崎に市民団体が発足
社会| 神奈川新聞| 2019年8月27日(火) 05:00

基地抱える街・横須賀で沖縄の今を考える 31日講演会
話題| 神奈川新聞| 2019年8月19日(月) 12:03

地位協定改定 外務省に要望 渉外知事会
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年8月1日(木) 05:00

「思考停止に陥らないで」 民主主義の在り方問う県民集会
社会| 神奈川新聞| 2019年6月17日(月) 11:03

「歴史踏まえ判断」 米軍池子住宅施設整備めぐり逗子市長
社会| 神奈川新聞| 2018年11月9日(金) 02:00

若者が見た沖縄 6日、取材の大学生ら報告
社会| 神奈川新聞| 2018年10月4日(木) 16:58

オスプレイが機体整備のために厚木基地飛来へ
社会| 神奈川新聞| 2018年2月6日(火) 10:32

【社説】負担軽減の原点回帰を 名護市長選
社説| 神奈川新聞| 2018年2月6日(火) 10:20

【照明灯】「国益」に翻弄される沖縄
照明灯| 神奈川新聞| 2018年2月6日(火) 10:18

【照明灯】負の歴史
照明灯| 神奈川新聞| 2017年12月9日(土) 10:31

ベトナム反戦の米研究員が講演 横須賀
社会| 神奈川新聞| 2017年9月6日(水) 14:27