多文化共生の記事一覧

翠嵐高定時制の募集停止 県教委「撤回考えてない」 署名運動の団体に回答
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年9月25日(月) 22:40

時代の正体 差別禁止法を求めて共生へ「差別根絶を」 川崎・ふれあい館に新潟の中学生
社会| 神奈川新聞| 2023年8月25日(金) 05:40

故郷の味、出店心待ち 愛川で20日「勤労祭野外フェス」
話題| 神奈川新聞| 2023年8月18日(金) 11:00

横浜翠嵐高校定時制の存続を 市民団体が県教委に署名提出
社会| 神奈川新聞| 2023年8月10日(木) 23:20

ウガンダから視察 愛川町の多文化共生施策を紹介
政治・行政| 神奈川新聞| 2023年7月30日(日) 14:00

川崎・桜本のハルモニ、京都・ウトロ訪問 差別の痛み共有
社会| 神奈川新聞| 2023年6月27日(火) 08:00

川崎・桜本に生きるハルモニの足跡追う映画 京都で上映会
社会| 神奈川新聞| 2023年6月26日(月) 08:00

「多文化共生のモデル」 横浜翠嵐高定時制の存続求め集会
社会| 神奈川新聞| 2023年5月28日(日) 05:50

時代の正体 差別禁止法を求めて川崎からノーの声を 入管法改正案反対デモ、大学生が企画
社会| 神奈川新聞| 2023年5月25日(木) 10:20

時代の正体 差別禁止法を求めて川崎で安田菜津紀さん講演 「共生」テーマに2月5日
社会| 神奈川新聞| 2023年1月31日(火) 08:30

時代の正体 差別のないまちへ「違いは豊かさ」川崎市立小でフィリピン文化に触れる授業
社会| 神奈川新聞| 2023年1月28日(土) 06:40

時代の正体 差別禁止法を求めて桜本から共生見つめ 外キ協、川崎で全国集会
社会| 神奈川新聞| 2023年1月27日(金) 05:00

社説横浜翠嵐高定時制 募集停止計画見直しを
社説| 神奈川新聞| 2022年12月29日(木) 09:40

朝鮮学校と地域つなぐ給食ボランティア 川崎で交流会
社会| 神奈川新聞| 2022年12月26日(月) 05:20

横浜翠嵐高の定時制存続へ団体結成 「共生の時代に逆行」
社会| 神奈川新聞| 2022年12月13日(火) 05:20

ウクライナ侵攻DeNA前監督・ラミレスさん、避難民とスポーツ交流
話題| 神奈川新聞| 2022年12月7日(水) 21:58

相模原の夜間中学を事例に 「多文化セミナー」3日開催
話題| 神奈川新聞| 2022年12月1日(木) 11:40

久々お祭り、クッパやチヂミに行列 川崎・桜本で屋台村
話題| 神奈川新聞| 2022年11月22日(火) 18:30

横浜のJICA海外移住資料館 多文化理解へ展示を充実
話題| 神奈川新聞| 2022年4月26日(火) 05:40

川崎市に支援や交流拠点の開設提言 外国人市民代表者会議
政治・行政| 神奈川新聞| 2022年4月18日(月) 05:00

カナロコNEWSウクライナ侵攻に都内で抗議デモ(AIアナ・2月27日)
AIアナウンサー| 神奈川新聞| 2022年2月27日(日) 10:00

求む、多文化共生の担い手 神奈川の団体がオンライン交流
社会| 神奈川新聞| 2022年2月26日(土) 20:40

3世代の味、祖母のキムチに今を重ね 川崎の韓国食材店
話題| 神奈川新聞| 2022年2月2日(水) 11:00

日韓の懸け橋、作家・金達寿の功績たどる 横浜で記念講演会
文化・科学| 神奈川新聞| 2021年11月14日(日) 05:00

「来日外国人との相互理解深化を」 横浜市国際局長が講演
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年11月11日(木) 05:00

時代の正体 差別のないまちへ川崎で子どもの権利条約フォーラム 共生の取り組み報告
社会| 神奈川新聞| 2021年11月9日(火) 09:30

川崎市が「やさしい日本語」ガイド本 企業や学校で役立てて
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年5月16日(日) 07:00

情報伝達や防災面に課題 川崎・外国人市民代表者会議が報告
政治・行政| 神奈川新聞| 2021年5月6日(木) 06:00

時代の正体 差別のないまちへ卒業生も「共生を実感」 フィリピン文化に歓声
社会| 神奈川新聞| 2020年12月5日(土) 09:30

苦難の人生、ありのままに 川崎・桜本でハルモニが発表会
社会| 神奈川新聞| 2020年11月10日(火) 09:30

新型コロナ多国籍のハーモニー、希望を乗せて 横須賀からライブ配信
話題| 神奈川新聞| 2020年10月11日(日) 05:00

コロナ禍での人権考える 川崎で9日から連続講座
社会| 神奈川新聞| 2020年10月7日(水) 05:00

照明灯小野小町の歌に
照明灯| 神奈川新聞| 2020年9月17日(木) 09:47

多文化共生、SNSで発信 川崎市、「やさしい日本語」も
社会| 神奈川新聞| 2020年8月10日(月) 05:00

愛川町役場に対話型翻訳機 72言語対応でスムーズに
政治・行政| 神奈川新聞| 2020年3月9日(月) 05:00

時代の正体 差別のないまちへ多様性への賛歌響く 桜本でふれあいフェスタ
時代の正体| 神奈川新聞| 2020年2月26日(水) 10:30

共生のまち・川崎、各国文化を堪能 料理、書道…
話題| 神奈川新聞| 2020年2月12日(水) 05:30

時代の正体 差別のないまちへ反差別訴えSNS発信 水原希子さん、広がる共感の輪
社会| 神奈川新聞| 2020年2月6日(木) 05:00

フィリピン文化に児童笑顔 川崎市立小、母親ら先生役
話題| 神奈川新聞| 2020年2月3日(月) 05:00

時代の正体 差別のないまちへ不安払拭へ職員尽力 脅迫受け川崎市ふれあい館
社会| 神奈川新聞| 2020年1月30日(木) 22:22

時代の正体 差別のないまちへふれあい館脅迫「国レベルで対応を」 ネット署名第2弾
社会| 神奈川新聞| 2020年1月30日(木) 22:12

社説麻生発言 とがめぬ政権も問題だ
社説| 神奈川新聞| 2020年1月19日(日) 10:00

地域社会、「国際」テーマに意見交換 横浜・青葉
話題| 神奈川新聞| 2019年12月18日(水) 17:55

安心な生活外国人も 市民会議、藤沢市長に情報あり方提言
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年12月9日(月) 11:30

照明灯姓名
照明灯| 神奈川新聞| 2019年9月24日(火) 10:22

窓口対応や通知文書、やさしい日本語に統一 綾瀬市
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年9月9日(月) 15:41

住宅探し困難者救え 川崎市、居住支援強化
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年9月9日(月) 13:30

先導的ホストタウンに認定 川崎市の施策、先進性評価
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年8月17日(土) 05:00

相談、11言語で対応 YOKE 多文化総合拠点を開設
政治・行政| 神奈川新聞| 2019年8月5日(月) 11:37

文化や制度、正しく知り合う 横浜で外国人向け体験型講座
話題| 神奈川新聞| 2019年7月24日(水) 06:01