他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. サッカー
  4. 李国秀・世界をのぞく窓 守りのリズムでスペイン制す

2022年サッカーW杯
李国秀・世界をのぞく窓 守りのリズムでスペイン制す

サッカー | 神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 09:00

 日本が世界を驚かせるすごいことをやってくれました。強豪スペインを倒して堂々のグループリーグ1位通過。日本国民はとても幸せな気分に浸っていることでしょう。

 勝因は守りのリズムがよかったことです。前半のうちに谷口選手、板倉選手、吉田選手のセンターバック3人がイエローカードをもらいました。圧倒的に押された前半を象徴し、本来なら後半はさらに厳しくなることを暗示する状況です。

 しかし悪意のない激しいプレーは、チーム全体に守り抜く姿勢を示すことになり、ディフェンスに魂を吹き込み、士気を高めました。これが後半に実りました。

 今大会の日本には一貫して守りのリズムのよさが感じられます。W杯優勝国のドイツ、スペインと同じリーグに入り、世界の一流との比較が見どころの一つでした。

 攻撃は最大の防御とばかりに、ドイツ、スペインはボールを保持して主導権を握りながら試合を進めます。それに対し、日本は試合内容では劣っていましたが、勝負に勝つにはどうしたらいいかを徹底しました。あまりW杯で見たことがないような新たなサッカーを展開して快進撃を演じています。

 日本のW杯は続きます。森保監督が展開する今大会の日本のスタイルが決勝トーナメントでどこまで持ちこたえられるか注目しています。=随時掲載

り・くにひで 読売クラブなどでプロサッカー選手として活躍後、桐蔭学園高やヴェルディ川崎(現東京V)などで指導に当たった。教え子にいずれも元日本代表の森岡隆三氏、戸田和幸氏(J3相模原監督)、中沢佑二氏や、J1福岡監督の長谷部茂利氏ら。厚木市で「エルジェイ・サッカーパーク」を経営。横浜市青葉区在住。

 
 
 

サッカーに関するその他のニュース

サッカーに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング