他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. 元JOC幹部が明かす裏金疑惑「五輪招致は1票=2千万円」

女性自身
元JOC幹部が明かす裏金疑惑「五輪招致は1票=2千万円」

スポーツ | 神奈川新聞 | 2016年5月25日(水) 12:52

元JOC幹部が明かす裏金疑惑「五輪招致は1票=2千万円」(写真:女性自身)
元JOC幹部が明かす裏金疑惑「五輪招致は1票=2千万円」(写真:女性自身)

 「現在のIOCの倫理規定では、もちろん“買収”は厳しく禁じられていますが――。残念ながら、五輪招致では“1票=2千万円”が相場といえるでしょう」

 そう明かすのは、日本オリンピック委員会(JOC)元参事の春日良一氏(60)だ。

 春日氏は「劣勢」と言われた98年の長野五輪招致の際、当時のサマランチIOC会長らと渡り合い、“世紀の大逆転”で五輪招致を成功させた立役者。国際スポーツ界の裏の裏まで知る人物だ。

 またもやケチがついた、20年開催の東京五輪。問題となっているのは、シンガポールに本社を置くブラック・タイディング社(BT社)に招致委員会が支払った「コンサルタント料」。同社は国際陸上競技連盟の会長を16年も務めたラミン・ディアク前会長(82)の息子と深い関係にあり、同社を通じてディアク氏に日本から約2億2千万円が渡ったのではないかと騒がれている。春日氏はこう分析する。

 「ディアク氏の名前と、2億2千万円という金額を聞いてピンと来たのは、ディアク氏が『10票をまとめるから』と言ってきたのだろうということです。2億2千万円が2回に分けて支払われていますよね。このうち最初に9千500万円が支払われたというのは、その時点でディアク氏が固めることができた票数を伝えてきたということだと思います。おそらく5票くらいでしょうか。IOC委員5人の名前も具体的に伝えてきたはずです。その分の報酬として、最初に9千500万円が支払われたのだと思います」

 春日氏いわく、IOCに残った最後の“ブラック”な存在が、この西アフリカ・セネガル出身のディアク氏だったという。

 「IOCの“倫理規定”では、今回のような“裏金疑惑”は完全にアウトです。IOCも全面的に協力しているフランス検察の捜査の結果が“黒”と出れば、大問題になります。この場合、IOCの“憲法”である五輪憲章では、五輪開催権の剥奪という“制裁”が定められています。あり得ないとタカをくくっている人も多いようですが、不正排除に燃えるIOCのバッハ会長ははらわたが煮えくりかえっているはずです。“東京五輪中止”はあり得ない話ではありません」

 おもてなしも、過ぎたるは及ばざるがごとし――。【女性自身】

「カナロコ」は、読者に幅広いコンテンツを提供するため女性週刊誌「女性自身」との提携を開始しました。女性誌の視点からみた政治や経済。関心が高い教育、そしてグルメ、芸能まで多岐にわたり情報を配信していきます。

【関連記事】
小塚崇彦 涙の引退ねぎらった妻・大島由香里アナとの甘い夜
華原朋美 新恋人を初告白! カレは“明治天皇の玄孫”
大阪桐蔭「裏金5億円」のドンの“両極端な素顔”
最悪五輪白紙も…猪瀬都知事にIOCが“激怒”のワケ
錦織圭に追い風!トップ選手がリオ五輪参加見送りを検討中

 
 
 
 

東京五輪に関するその他のニュース

スポーツに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング