他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. スポーツ余話 深刻なスマホの影響

運動部長・佐藤浩幸
スポーツ余話 深刻なスマホの影響

スポーツ | 神奈川新聞 | 2017年5月30日(火) 16:35

 「スマホ廃人」(石川結貴著、文春新書)というショッキングなタイトルの本を先日読んだ。子どもからお年寄りまで、便利なスマートフォン(スマホ)を手放せない人が増えている。その中で起きている深刻な問題を取り上げている。

 特に驚いたのが高校生のスマホ利用の実態だ。本書によると、1日の利用時間は男子が5時間近く、女子は6時間に及ぶ。日本小児科医会などは今年2月、青少年のスマホの使い過ぎに対して、睡眠時間や体力、学力、視力、脳機能、コミュニケーション能力への悪影響を指摘するポスターを作製した。

 ある女子高校生は無料通信アプリLINE(ライン)の交流サイトグループに50以上登録し、メッセージ交換を繰り返す。短文投稿サイトのツイッターや画像共有アプリ「インスタグラム」の仲間もいる。

 スマホの登場によって、これまで以上に子ども同士の人間関係は広がった。その一方で、排除されたり、悪口を書き込まれたりする「スマホいじめ」を恐れて、絶えずコメントやメッセージを送信するという。

 スマホの普及は、スポーツ界にも影響を与えている。あるボクシングジムの関係者は「素質がある子を厳しく育てようとしても『あそこのジムは楽でいいよ』などと子ども同士で情報交換し、つらくなるとすぐに移ってしまう」とこぼす。

 だが、プレー中のフォームをスマホで撮影してすぐに確認や共有化をするなど、使い方によっては有用なツールにもなる。

 もはやスマホなしの社会は考えられない。現実の使われ方をしっかりと認識し、できるだけマイナス面を取り除いてスマートに利用する努力が必要だろう。

 
 

スポーツ余話に関するその他のニュース

スポーツに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング