他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. 野球
  4. 高校野球
  5. 【甲子園】101回目のプロローグ 至高の夏物語は続く

【甲子園】101回目のプロローグ 至高の夏物語は続く

高校野球 | 神奈川新聞 | 2018年8月23日(木) 02:00

3回戦で金足農に敗れた横浜ナイン=17日
3回戦で金足農に敗れた横浜ナイン=17日

 「100回目の夏」は、大阪桐蔭(北大阪)の史上初となる2度目の春夏連覇という偉業で締めくくられた。西谷浩一監督は通算7度目の全国制覇となり、同じ大阪のPL学園を率いた中村順司・元監督を抜いて歴代1位に躍り出た。2000年代が大阪桐蔭の時代ということを知らしめた大会だった。

 何人ものプロ注目選手をそろえるスター軍団は断トツの優勝候補に挙げられていたが、済美(愛媛)との準決勝を含め、6試合中3試合が逆転勝ち。決して楽なトーナメントではなかった。

 最後は大会ナンバーワン右腕吉田を擁する金足農(秋田)に13-2で圧勝。いずれもドラフト1位候補の根尾と藤原が3本塁打を放つなど役者が仕事をした。大会を通じて喫した計12失点のうち1イニングに2点を取られたのが一度だけと、傷口を最小限に抑える試合巧者ぶりは圧巻というほかない。優勝候補の重圧、厳しいマークをはねのけた強さは、まさに本物だった。

 金足農は3回戦で横浜を逆転で下したほか準決勝でも日大三(西東京)に競り勝つなど、名門チームを次々と破り、秋田勢として103年ぶりの決勝進出。準決勝までを一人で投げ抜いた右腕吉田の剛速球は、鮮烈な印象を残した。

K100に関するその他のニュース

高校野球に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

野球に関するその他のニュース

アクセスランキング