県高校野球秋季大会(県高野連主催、神奈川新聞社など後援)第6日は21日、横須賀スタジアムなどで準々決勝2試合が行われ、横浜と横浜創学館がベスト4進出を決めた。
横浜は初回に荻原晴(2年)の走者一掃となる適時二塁打など打者一巡の猛攻で8得点。その後も攻撃の手を緩めず22―7の五回コールドで三浦学苑を圧倒した。
創学館は五回に稲田康生(2年)が2ランを放つなど着実に得点を重ね、9―1の七回コールドで藤沢翔陵を下した。
第7日は24日、サーティーフォー保土ケ谷球場で日大藤沢―慶応(午前10時開始予定)、横浜―横浜創学館(午後0時半)の準決勝2試合を行い、勝者は関東大会(10月22日から埼玉県)の出場権を獲得する。
大和スタジアム
横浜創学館-藤沢翔陵
[[item]]
[[item]]
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
---|---|
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
[[item]]
【関連記事】横浜創学館、圧勝で4強入り 七回コールドで藤沢翔陵下す
【関連記事】横浜創学館・山越、小室の二遊間 野球の面白さ体現
【関連記事】横浜創学館 思いがけぬ打線爆発 1年生エースも粘投
【関連記事】藤沢翔陵 打線のつながりつくれず「いい投手に力負け」
横須賀スタジアム
横浜-三浦学苑
[[item]]
[[item]]
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
---|---|
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
[[item]] | [[item | replace('|', '')]] |
[[item]]
【関連記事】横浜、22得点の猛攻 ベスト4決める 三浦学苑を下す
【関連記事】横浜・2番荻原が大暴れ「自分がやってやる」
【関連記事】横浜・村田監督、大勝も「反省だらけ」 人工芝にてこずる
【関連記事】三浦学苑 投手陣に課題も打線は手応え
※当ページ内のコンテンツの無断転載および複製などの行為を禁じます。