他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. 野球
  4. ベイスターズ
  5. 横浜DeNA:幕切れ あっけなく、厳しい現実変革の糧に/巨人戦から

横浜DeNA:幕切れ あっけなく、厳しい現実変革の糧に/巨人戦から

ベイスターズ | 神奈川新聞 | 2012年10月7日(日) 23:49

延長十回。藤江が好投した先発加賀美の後を継いでマウンドに。しかし、代打・矢野への初球が真ん中に入ってサヨナラ弾を浴び、あっけない幕切れとなった。この瞬間、セ・リーグ史上初となる東京ドームでの年間未勝利(9敗1分け)が決まった。

友利投手コーチは藤江に「代打は一発しか狙ってない。入りに気を付けろ」とアドバイスしたというが、試合後は「言ったことができない」といらだちを隠し切れない様子。藤江は「ああいう場面で自分のボールを投げられないと…。加賀美が頑張ってたのに」と肩を落とした。

結果的には接戦となったが、未熟なプレーが目立った。加賀美が失った点は、暴投によるもので、失点にはつながらなかったものの失策は二つ。中畑監督は「プロのレベルで対等に戦っていたなら仕方ないけど…」と悔しさをにじませた。

新生球団となった今季。若手育成にも力を注ぎ、新たな一歩を踏み出したが、厳しい結果を突き付けられた。指揮官が「この負けを忘れないこと。(巨人との)来季の1戦目は気持ちを高ぶらせて臨みたい」と雪辱を誓ったように、この屈辱をチーム変革の糧に変えて取り組んでほしい。

【】

 
 
 

中畑清(野球)に関するその他のニュース

ベイスターズに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

野球に関するその他のニュース

アクセスランキング