他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. 連載・企画
  3. 連載
  4. おかみさんレシピ
  5. イナダのグラタン風と春巻き

横須賀佐島 魚行商のおかみさんレシピ (53)
イナダのグラタン風と春巻き

おかみさんレシピ | 神奈川新聞 | 2015年7月15日(水) 11:59

魚が苦手な方にもオススメ、イナダのグラタン風
魚が苦手な方にもオススメ、イナダのグラタン風

 出世魚ブリの幼魚、イナダ。まずはグラタン風です。

 (1)イナダのうろこを落として三枚におろし、腹の骨を取ります。皮もはがし、真ん中にある骨もすべて取り除きます。この状態で300グラムあれば、3~4人分になります。

 (2)スピードカッターで【1】を形が残らないくらいまで細かく刻みます。

 (3)4分の1丁の豆腐を粉々につぶし、卵1個、かたくり粉大さじ2杯、塩をほんの少し入れ、ハンバーグを作るときの要領で【2】と混ぜ合わせます。

 (4)器にバターを塗って【3】を入れ、電子レンジで加熱します。500ワットなら2分半でパンのようにふんわりします。

 (5)レンジから【4】を取り出し、スライスチーズを素早く載せます。しばらくすると熱でチーズが溶けるので、その上にスライスしたミニトマトを載せて出来上がりです。魚が好きでない方も、骨が気になる方も、おいしく召し上がれますよ。


 次は春巻きです。

 (1)グラタン風の【1】まで下処理し、太さ1センチ角、長さ10センチの棒状に切ります。

 (2)春巻きの皮に、【1】のイナダ、3分の1の長さに切った万能ネギ、縦に千切りにした赤と黄のピーマンを置き、昆布茶をほんの少し入れ、皮を巻きます。

 (3)180度の油でカラッと揚げ、斜めに二つに切って器に盛り、ポン酢で召し上がってください。とても美味ですよ。


彩りも鮮やか、イナダの春巻き
彩りも鮮やか、イナダの春巻き

イラスト=福本 倖子
イラスト=福本 倖子

 <レシピ =福本 育代>
 <イラスト=福本 倖子>

 
 

おかみさんレシピに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

連載に関するその他のニュース

アクセスランキング