横須賀佐島 魚行商のおかみさんレシピ (32)
乾燥ワカメの素揚げ
おかみさんレシピ | 神奈川新聞 | 2015年2月11日(水) 00:00

今が旬のワカメ。この時期の生ワカメは絶品ですが、昨年のものなど乾燥ワカメが残ってしまった場合に、おいしく食べる方法を紹介します。
まずは、素揚げにします。油の温度を180度にし、乾燥ワカメを入れます。素揚げにした乾燥ワカメは油の切れがよくありませんので、ペーパータオルの上に置き、油切りをします。天然の塩気がありますので、まずはそのまま召し上がってください。
次に、この素揚げは塩気が強いので、調味料のように活用してみましょう。
素揚げが冷えたら、ビニール袋の中に入れ、小さくもみほぐします。タッパーなどに入れ、冷蔵庫に保管しておけば、1週間ぐらい日持ちしますので、いろいろな料理に使えます。
サラダにかければ、食べたときに磯の香りが口の中に広がります。パスタにかけても、とてもおいしいです。

一手間かければ、ふりかけにもなります。油切りの後、できるだけ細かくし、白ゴマ(いりゴマ)やかつお節などを混ぜれば、おいしいふりかけの出来上がりです。

<レシピ=福本 育代>