あの苦難の時代を、神奈川県民はどう乗り越えてきたか。後世が受け継ぐべき教訓とは何か。戦争と平和を考える記事を盛り込んだ特集ページです。
最新のおすすめ記事
あの時代を懸命に生き抜いた人々の日常を語り継ぎたい。神奈川新聞と全国のメディアが連携して進める、新しいキャンペーン企画です。
およそ50人が戦後70年の節目に、戦時下を生き抜いた体験を振り返った証言録です。
1945年5月29日の横浜大空襲を語り継ぐ物語です。
戦後もシベリアに抑留され、強制労働に従事した人々の体験記をまとめました。
戦争で焼け跡となった横浜が復興へと歩んでいく軌跡を、神奈川新聞所蔵の写真で振り返ります。
▲写真をクリック!
戦地に身を置き、生還してきた人が、体験を振り返ります。
日本が当時進出していた外地に暮らした人々と、戦後の引き揚げの労苦に関する記憶です。
神奈川新聞と戦争
戦時中の報道の実像を、神奈川新聞の紙面を通じて考えます。
いろいろな立場から戦争にかかわった体験を今、どのように振り返るのか。体験者の思いを伝えていきます。

東部軍女子通信隊の記憶乙女たちの戦争(上)もう授業はない…「帝都防空」の青春
社会| 神奈川新聞| 2018年8月9日(木) 11:42

東部軍女子通信隊の記憶乙女たちの戦争(下)隊友の慰霊…最後の一兵「がんばれ」
社会| 神奈川新聞| 2018年8月10日(金) 12:33

「海軍の宿」の記憶下宿の少女の戦争(上)「戦争は嫌だ」勅諭に水兵は泣いた
社会| 神奈川新聞| 2017年8月15日(火) 02:00

「海軍の宿」の記憶下宿の少女の戦争(中)「立派に死所を」戦死者の父の手紙
社会| 神奈川新聞| 2017年8月16日(水) 10:37

「海軍の宿」の記憶下宿の少女の戦争(下)下宿人の兵は誰一人、帰らなかった
社会| 神奈川新聞| 2017年8月17日(木) 10:48

徴用船の悲劇漁師たちの戦争(1)軍部を怒らせた記事「漁船撃沈」
社会| 神奈川新聞| 2014年8月6日(水) 03:00

徴用船の悲劇漁師たちの戦争(2)安価な徴用、軍の手軽な“便利屋”に
社会| 神奈川新聞| 2014年8月7日(木) 11:00

徴用船の悲劇漁師たちの戦争(3)特攻隊並みの厚遇…7割が帰還できず
社会| 神奈川新聞| 2014年8月7日(木) 11:00

徴用船の悲劇漁師たちの戦争(4)戦没補償不払い、泣き寝入りの遺族も
社会| 神奈川新聞| 2014年8月9日(土) 03:00

徴用船の悲劇漁師たちの戦争(5)油や網のため…家族を支えに戦場へ
社会| 神奈川新聞| 2014年8月10日(日) 11:00

もう一つの「風立ちぬ」ある技術者の戦争(1)国産初エンジン、実用化目前の終戦
社会| 神奈川新聞| 2014年8月13日(水) 03:00

もう一つの「風立ちぬ」ある技術者の戦争(2)戦況悪化に追った夢「米に劣らぬ」
社会| 神奈川新聞| 2014年8月14日(木) 03:00

もう一つの「風立ちぬ」ある技術者の戦争(3)戦後の悔悟「人の役に立つ技術を」
社会| 神奈川新聞| 2014年8月15日(金) 03:00
それぞれの人生に、戦争の爪痕を残された。そんな人たちの物語を集めました。

戦争孤児の涙四つ葉に願った幸せ(上)出征の夫へ「貴方の妻は私一人」
社会| 神奈川新聞| 2020年8月13日(木) 15:00

戦争孤児の涙四つ葉に願った幸せ(下)覚悟していた…でも運命はひどい
社会| 神奈川新聞| 2020年8月13日(木) 15:00

戦争のある人生海底特攻「伏龍」(1)勇名裏腹、潜水服と竹竿で敵艦へ
社会| 神奈川新聞| 2015年12月2日(水) 16:57

戦争のある人生海底特攻「伏龍」(2)「行くのですね」灯火管制下の壮行
社会| 神奈川新聞| 2015年12月4日(金) 16:25

戦争のある人生満鉄の子(1)大陸家族の生活、満ち足りていた日の一変
社会| 神奈川新聞| 2015年12月7日(月) 10:50

戦争のある人生満鉄の子(2)ソ連兵におびえる日々 父は血まみれの服で
社会| 神奈川新聞| 2015年12月9日(水) 11:53

戦争のある人生二つの疎開(1)母に会えない「皇国の子」
社会| 神奈川新聞| 2015年12月14日(月) 10:00

戦争のある人生二つの疎開(2)「建物疎開」の国策、わが家は壊された
社会| 神奈川新聞| 2015年12月15日(火) 10:52

戦争のある人生演劇の部隊(1)捕虜たちの熱演、帰還を願って幕が開く
社会| 神奈川新聞| 2015年12月17日(木) 10:00

戦争のある人生演劇の部隊(2)藤村の舞台の教訓「信じるものを疑え」
社会| 神奈川新聞| 2015年12月21日(月) 15:32
地域に埋もれた戦争関連秘史を紹介した記事を集めています。

平和つなぐ知られざる偽札工作と登戸研究所 資料で学ぶ太平洋戦争
社会| 神奈川新聞| 2021年12月8日(水) 17:30

神奈川の戦争秘話誤報だった「戦死」…母は再婚していた 2人の父に娘は
社会| 神奈川新聞| 2015年8月13日(木) 23:10

神奈川の戦争秘話戦争末期の秘密工廠、座間に残る地下壕 一部を公開
社会| 神奈川新聞| 2018年11月15日(木) 18:50

神奈川の戦争秘話旧軍の弾薬庫から米軍住宅に 歴史に沈んだ逗子の村の故郷
社会| 神奈川新聞| 2018年8月15日(水) 02:00

神奈川の戦争秘話旧相模陸軍飛行場の当時を活写 愛川町教委に託された写真
社会| 神奈川新聞| 2016年8月16日(火) 10:41

神奈川の戦争秘話戦時中の独艦爆破事故を後世に 横浜で住民が続ける墓前祭
話題| 神奈川新聞| 2015年11月22日(日) 03:00

神奈川の戦争秘話動員の学徒犠牲「田奈の悲劇」 埋もれた翠嵐高の歴史伝承
話題| 神奈川新聞| 2015年12月1日(火) 03:00

神奈川の戦争秘話旧海軍工廠の元・台湾少年工、「第二の故郷」大和に里帰り
社会| 神奈川新聞| 2015年5月17日(日) 03:00

神奈川の戦争秘話南洋パラオの造船所、民間人の犠牲 米軍の攻撃を語る資料
社会| 神奈川新聞| 2015年4月9日(木) 03:00

神奈川の戦争秘話横須賀・旧海軍工作学校卒業生、犠牲5千人超 同僚の追悼
社会| 神奈川新聞| 2015年8月15日(土) 10:53

神奈川の戦争秘話老舗ホテルの保存ネガ、1930年代の横浜 戦争の足音も
社会| 神奈川新聞| 2015年8月14日(金) 03:00

神奈川の戦争秘話戦時を語る「陸軍御用」チョーク 川崎のメーカー製品発見
話題| 神奈川新聞| 2015年10月4日(日) 12:13

神奈川の戦争秘話終戦後も太平洋のアナタハン島で7年 三崎の徴用船乗員
社会| 神奈川新聞| 2014年8月31日(日) 03:00
核兵器の恐怖を目の当たりにした体験者の思いです。

核と平和 2013歴史観に挑む(上)祖父は米大統領、「平和の訴えは責務」
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:57

核と平和 2013歴史観に挑む(中)「核の非人道性」、訴える使命に自覚を
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:57

核と平和 2013歴史観に挑む(下)惨状の伝承と日米同盟、被爆者の苦悩
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:58

核と平和 2013二つの母子像(上)「原爆禍は描かぬ」戒めを解いた老画家
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:55

核と平和 2013二つの母子像(下)福島に重ねた2作目 生に絶望しないで
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:56

核と平和 2012今を見つめて(1)ヒロシマとフクシマ 被爆者の苦悩再び
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:38

核と平和 2012今を見つめて(2)「ピカはうつる」…恐怖を語れなかった
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:38

核と平和 2012今を見つめて(3)反原発の訴え、歌に 危ぶむ「一過性」
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:39

核と平和 2012今を見つめて(4)声を上げ続ける責任 17年の朗読
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:39

核と平和 2012今を見つめて(5)マグロの町・三崎、父は放射能と戦った
社会| 神奈川新聞| 2018年7月27日(金) 18:39