1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 匿名男性の寄付 7年で490万円に

匿名男性の寄付 7年で490万円に

社会 | 神奈川新聞 | 2017年3月6日(月) 12:34

 横須賀市内の60代男性が7年間にわたり、市を通じて市内2カ所の児童養護施設に寄付を続けている。浄財は総額490万円に上り、施設で暮らす子どもたちの衣類購入などに役立っている。

 市によると、男性は児童養護施設にランドセルを届けて話題になった「タイガーマスク運動」に影響を受け、2011年に寄付を始めた。名前や職業などを公表していないが、14年までは毎年100万円、退職後の15年以降は30万円を市に託している。

 ことしも2月23日に市を訪れ、「何が必要か分からないが、児童養護施設に渡してほしい」と30万円の寄付を申し出た。市も翌24日、男性の意向をくんで春光学園(同市小矢部)と、しらかば子どもの家(同市長瀬)に15万円ずつ届けた。

 施設から男性に礼状が届くなど交流を深めているといい、市の担当者は「個人から継続的に児童養護施設へ寄付してもらうケースはなく、大変にありがたい」と話している。

児童養護施設に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング