他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 止まらぬ日本人社員の「空洞化」 技能継承に危機感

「外国人活用」の足元(2)
止まらぬ日本人社員の「空洞化」 技能継承に危機感

社会 | 神奈川新聞 | 2014年8月25日(月) 11:00

建設現場で働くルオンさん(左)らベトナム人技能実習生
建設現場で働くルオンさん(左)らベトナム人技能実習生

 「建設業界の現場には掃除や荷積みなど雑務をしてくれる“球拾い”が必要。これまでは高卒の10代が担ってきたけれど、今の最年少は23歳。ここ数年若手を採用できていない」

 横浜市内にある従業員十数人の建設会社の社長(36)は危機感を募らせていた。若手の募集に年間数百万円かけても、応募がないのだという。

 「どんどん高度な仕事を覚えてもらいたいのに、これでは従業員を成長させられない」

 景気回復で建設需要は増えた。背に腹は代えられないと、この社長が頼るのが外国人だ。8月にもベトナムへ出向き、技能実習制度の枠組みで2~3人の若手を受け入れることにした。

 急場をしのぐ付け焼き刃と知りながらの苦渋の選択。だがその先にあるのは何か。

 「一時的に外国人を受け入れても、数年で帰国する。日本の若者を雇用しないことで、技術の継承が途絶え、中堅作業員のいない業界ができあがる。日本の誇るべきものづくりはどうなってしまうのか」。社長は表情をこわばらせた。

 ■□■

 県内ゼネコンの松尾工務店(横浜市鶴見区)では、昨年12月から建設分野の技能実習生として22~25歳のベトナム人3人を受け入れた。

 「将来は船を買って船長になりたい」と話すルオン・バン・クイさん(22)もその1人。

 
 

新たな共生に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング