他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 原子力空母は安全か? 横須賀の市民グループが懸念を小冊子に

原子力空母は安全か? 横須賀の市民グループが懸念を小冊子に

社会 | 神奈川新聞 | 2014年4月8日(火) 03:00

原子力空母の危険性などについて記された冊子を作成した市民団体=横須賀市役所
原子力空母の危険性などについて記された冊子を作成した市民団体=横須賀市役所

横須賀市の市民グループ「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」はこのほど、原子力空母の安全性への懸念などをまとめた小冊子「原子力空母は本当に安全か!?」を5千部発行した。2015年中に実施される空母交代を前に、「このまま市民が声を上げなくていいのか」との思いで作成した。

米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)は燃料交換などのため米国本土に戻り、後継艦として同空母ロナルド・レーガンが新たに配備される。15年後半までに交代する見通しだ。

編集に携わった同会の新倉裕史共同代表は、「GW配備から5年たち、6年目に新しい原子力空母が来るということは、この先ずっと原子力空母の街なんだという新たな宣言として受け止めている」と話す。

冊子はフルカラーの40ページ。特に強調したのは、東京電力福島第1原発事故と原子力空母の関連性だ。原子炉2基を搭載する空母は、核分裂反応による熱でつくった水蒸気でタービンを回し推進力を得る。この原理を基に原子力発電用の加圧水型軽水炉は造られているとし、「両者は兄弟」と図解で紹介している。

さらに、仮に空母が事故を起こした場合の被害予測も掲載。炉心溶融(メルトダウン)で放射能が放出されれば、「全員が死亡」する7シーベルトの被ばく範囲は風下8キロ、「半数が致死」する範囲の3シーベルトは同13キロで、三浦半島がほぼ収まると解説した。このほか、世界で起きた原子力艦船の放射能事故を年表入りで載せている。

新倉代表には「市民にとって、福島の原発事故と原子力空母の危険性がなかなかつながっていないのが現実」との思いがあり、こうした冊子を通じ理解を深めてほしいと期待している。

また、同会は4日、市に対し福島の原発事故直後に東北へ向かい、「トモダチ作戦」に参加したロナルド・レーガン乗組員らが被ばくしたとして米国内で訴訟を起こしている実情について、米海軍に情報公開を求めるよう要請した。

冊子は1部200円。問い合わせは同会電話046(827)2713。

【神奈川新聞】

 
 

米海軍横須賀基地に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング