他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 刺股や机で応戦 横須賀の小学校で不審者対応訓練

刺股や机で応戦 横須賀の小学校で不審者対応訓練

社会 | 神奈川新聞 | 2019年6月7日(金) 05:00

不審者対応訓練=横須賀市立船越小学校
不審者対応訓練=横須賀市立船越小学校

 小学校に侵入した不審者に対応する訓練が6日、横須賀市立船越小(同市船越町5丁目)で行われた。角材を持って教室に入ってきた不審者役の田浦署員を、教諭らが机で包囲するなどした。

 訓練は、長さ約1メートルの角材を持った男が授業中の5年生の教室に侵入したと想定。担任教諭がすぐに5年生を隣の教室に避難させ、教室に鍵を掛け、出入り口とは遠い窓際に児童を集めた。

 男が侵入した教室では、教諭らが児童の机で囲んで男の動きを止め、刺股でけん制。通報で駆け付けた署員が男を取り押さえた。

 終了後、署員は体育館に集まった全校児童に「通学路でも防犯ブザーの活用で身を守って」と話した。

対策訓練に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング