他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 米軍池子住宅の教訓(上)市長の反対、地域のことは地域で

平成回顧
米軍池子住宅の教訓(上)市長の反対、地域のことは地域で

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2019年3月27日(水) 11:07

 神奈川は沖縄、北海道に次ぐ第3の基地県だ。在日米軍基地施設は県内12カ所に及ぶ。その一つが、逗子市と横浜市にまたがる池子米軍家族住宅地区。1982年に建設計画が浮上して以来、12年にわたって反対と容認で市内が二分され、その行く末は基地を抱える他県からも大きな注目を集めた。「池子の緑を守る」と市民が立ち上がってから30年余。そこから今、私たちが学ぶことは何か。97~99年に逗子市担当だった記者が、当時の関係者を訪ねた。


米軍池子住宅地区=逗子市
米軍池子住宅地区=逗子市

 春の池子の森は、まるで桃源郷のよう。深い緑がどこまでも広がり、ウグイスの声がこだまする。だが谷戸を歩くと、かつて民家があったであろう場所に草が生い茂り、戦時中に弾薬を運ぶ際に使ったのか、道には線路が残る。その明暗が心に重く響く。

 戦前、住民は旧日本海軍から立ち退きを迫られ、池子の森は弾薬庫になった。戦後は米軍が接収。一部返還はあったものの、池子住宅は今も約288ヘクタールに広がる。2014年、西側の約40ヘクタールの共同使用が始まり、市が維持管理する「池子の森自然公園」として、市民が立ち入れるようにはなった。

市民自治を貫いて

 1982年。池子の森に、米軍家族のための住宅1300戸を建設する計画が浮上した。緑を守るため、反対派市長として84年に初当選した富野暉一郎さん(75)はそれから8年、市民の「反対」の意思を国や県に伝え続けた。その間、富野さんが依拠していたのは…

 
 

米軍池子住宅に関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング