他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 図上訓練に横浜市など300人参加 地震想定し情報収集

図上訓練に横浜市など300人参加 地震想定し情報収集

社会 | 神奈川新聞 | 2019年1月17日(木) 17:00

林市長や幹部職員らが出席した市災害対策本部会議=横浜市役所
林市長や幹部職員らが出席した市災害対策本部会議=横浜市役所

 阪神大震災から24年の17日、横浜市は大規模地震を想定した図上訓練を行った。市や県警、海上保安庁、自衛隊などから約300人が参加。市災害対策本部の運営手順を確認するなど、危機対応や連携の強化を図った。

 訓練は、相模湾を震源とするマグニチュード(M)8・1の地震が起き、午前中を発生初期、午後を被災者の生存率が急激に低下する72時間を経過したと想定した。

 市役所5階危機管理センターに参集した防災服姿の職員らは「救出・救助」「物資」「帰宅困難者対策」など、局を横断して編成した17のチームに分かれ、被害状況の情報収集などに当たった。

 市災害対策本部会議も開かれ、本部長を務める林文子市長ら幹部職員が被災者の救出・救助に全力で取り組む一方、優先度の高い業務を再開することなどを決めた。

 市緊急対策課は「いざというときに備え、継続して訓練を行うことが重要」と話した。

防災訓練に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング