
横須賀市と葉山町にまたがる研修・研究施設「湘南国際村」で、地域住民らと交流を図る「湘南国際村フェスティバル」が開かれ、朝市や展示会などさまざまなイベントが催されている。5日まで。
フェスティバルは、湘南国際村協会や、かながわ国際交流財団など関係6機関の主催。地域との交流と国際村のPRを目的に開催しており、16回目。
メーン会場の湘南国際村センターを中心に、地場野菜を直売する朝市や、横須賀や葉山の物産販売のほか、地元住民らの絵画や書道などの作品を展示している。5日にはプロ・アマの音楽家によるリレーコンサートも開催する。
湘南国際村周辺に植えられた約10万株のツツジも見ごろを迎えており、来場者はゆっくりと連休の1日を過ごしていた。
午前10時(朝市は午前8時)から午後4時まで。問い合わせは、同協会電話046(855)1800。
【】