戦時下最大の言論弾圧とされる「横浜事件」で、再審で免訴判決が確定した計5人の元被告の遺族が求めた刑事補償について、横浜地裁(大島隆明裁判長)は4日、補償金の支払いを決めた。ほぼ四半世紀に及んだ司法手続きの中で初めて、地裁は元被告は無罪との判断を示した。
1986年以降の再審公判を含む司法手続きで地裁などは、治安維持法の失効を理由に判決では有罪、無罪の判断を先送りしてきた経緯がある。初の実体判断となる刑事補償決定で、どこまで踏み込んだ冤罪(えんざい)認定をするかが焦点となっていた。
【】
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
戦時下最大の言論弾圧とされる「横浜事件」で、再審で免訴判決が確定した計5人の元被告の遺族が求めた刑事補償について、横浜地裁(大島隆明裁判長)は4日、補償金の支払いを決めた。ほぼ四半世紀に及んだ司法手続きの中で初めて、地裁は元被告は無罪との判断を示した。
1986年以降の再審公判を含む司法手続きで地裁などは、治安維持法の失効を理由に判決では有罪、無罪の判断を先送りしてきた経緯がある。初の実体判断となる刑事補償決定で、どこまで踏み込んだ冤罪(えんざい)認定をするかが焦点となっていた。
【】