他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 神奈川の高校進学、進む公立全日制離れ 通信制が存在感

神奈川の高校進学、進む公立全日制離れ 通信制が存在感

社会 | 神奈川新聞 | 2023年1月30日(月) 05:30

神奈川県庁

 2022年度に県内公立中学校から公私立全日制高校に進学した生徒の割合(全日制進学率)が、8年ぶりに90%を割った。いまの中学3年生が全日制を希望する割合(全日制希望率)も90%を下回った。自分のペースで学べる通信制高校を希望する生徒が増えていることなどが背景にある。公立全日制は進学率も希望率も低下傾向で、学校によって状況は異なるものの「公立全日制離れ」がじわじわと進んでいる。

 県教育委員会によると、22年度の全日制進学率は89・6%(前年度比0・7ポイント減)で、14年度以来の90%割れを記録した。県外高校を除いた内訳は、公立59・0%(同1・1ポイント減)、私立22・5%(同0・7ポイント増)だった。

 公立の進学率が下落した一方で私立が上昇したのは5年連続。国や県の学費補助拡充で経済的に選びやすくなったことが背景にあるという。

【グラフ】進学率の推移は

 
 
 
 

高校入試に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング