今年のニュースを神奈川新聞記者が回顧する「刻む2022」。第9回は差別と条例。
在日コリアンが集住するウトロ地区で起きた放火事件の現場=5月1日、京都府宇治市
コロナ禍で中断していることもあって、この頃その尊さを特別に感じている。
川崎市川崎区桜本の市立さくら小学校で毎冬取り組まれてきたキムチ漬けの体験授業。このまちに多く暮らす在日コリアンのハルモニ(おばあさん)たちが先生役となり、おいしくできるこつを6年生の子どもたちに伝授する。差別をなくすため、川崎市が1988年に設置したふれあい館との共同事業として続けられてきた。
違いは豊かさ