他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 映画「教育と愛国」  進む本来と「真逆」の教育に危機感

時代の正体 歴史に向き合う
映画「教育と愛国」  進む本来と「真逆」の教育に危機感

社会 | 神奈川新聞 | 2022年5月7日(土) 10:11

斉加尚代さん

 ひたひたと、しかし確実に進む教育への政治介入を、教科書を巡る動きを通して告発するドキュメンタリー映画「教育と愛国」が13日から、全国で順次公開される。

 製作したのは大阪・毎日放送(MBS)で20年以上にわたり教育現場を取材してきたディレクターの斉加尚代さん。政治が「国家」や「国益」のための教育を目指す姿勢を隠さない近年の状況に、「教育の本質と真逆。こうした教育が行き着く先は戦争だ」と危機感を訴える。

 作品は、自身で企画した2017年のドキュメンタリー番組「映像'17 教育と愛国~教科書でいま何が起きているのか」の続編だ。取材のきっかけは、戦後初めて教科に復活した「道徳」の教科書検定結果が同年、公表されたことだった。

政治が主導

教育に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング