南海トラフ巨大地震で津波被害が想定される13県72市の約半数が、避難に自動車が必要だと考えていることが7日、共同通信の調査で分かった。高齢者や障害者を家族が乗せることなどを想定する。ただ避難計画でルールを示しているのは72市の2割弱。東日本大震災では渋滞で逃げ遅れた例もあり、国は車活用に関する地域の合意形成を呼び掛けてきたが、浸透していないのが実情だ。
【下にグラフ:自動車避難は必要か】
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
南海トラフ巨大地震で津波被害が想定される13県72市の約半数が、避難に自動車が必要だと考えていることが7日、共同通信の調査で分かった。高齢者や障害者を家族が乗せることなどを想定する。ただ避難計画でルールを示しているのは72市の2割弱。東日本大震災では渋滞で逃げ遅れた例もあり、国は車活用に関する地域の合意形成を呼び掛けてきたが、浸透していないのが実情だ。
【下にグラフ:自動車避難は必要か】