男はこうあるべき─。固定化された観念が、男性の「生きづらさ」を生み出しているのではないか。周囲が求める「男性像」に疑問を持ち、自らの行動を通して社会を変えようとしている若者たちがいる。
ジェンダー平等目指す大学生 有害な男性像解消を
「男はこうあるべき」に疑問 社会変えようと行動する若者
「ジェンダー平等を目指す男性のロールモデルになりたい」と話す服部翼さん=東京都内 [写真番号:904897]
「Voice Up Japan」国際基督教大学支部で一緒に活動する女性メンバーと談笑する服部翼さん(右)=東京都内 [写真番号:904898]
「誰もが生きやすい社会になってほしい」と願うラビアナさん(本人提供) [写真番号:904901]
「社会で決められたジェンダーの概念を打ち壊したい」という思いを抱き、ステージに立つラビアナさん(本人提供) [写真番号:904902]