キャリア会員はコース変更をお願いします。クレジットカード決済会員は新コースに自動移行するので特に作業は不要です。
新しいコースの概要、変更はこちら
menu
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
検索
新規登録・ログイン
ログイン
会員登録/ログイン
ログアウト
様
CLOSE
年 月 日
[[item.title]] [[item.field_time_breaking_news]] UPDATE
フォロー・シェアボタン
社会 | 神奈川新聞 | 2021年8月3日(火) 05:00
閉じる
コンピューターのプログラミングを通じて、子どもたちにSDGs(国連の持続可能な開発目標)への理解を深めてもらう体験講座が2日、厚木商工会議所(厚木市栄町)で開かれた。 日本青年会議所(JC)神奈川ブロック協議会(坂倉賢会長)が、ソニーのプログラミングキットを使って初めて主催。公募で集まった神奈川県内の小学校4~6年生の児童ら24人が参加した。
この記事は有料会員限定です。
月額980円で有料記事読み放題。詳しくはこちら
一覧
タブレット端末でプログラミングして、パトカー作りに挑戦する子どもたち=厚木市栄町の厚木商工会議所 [写真番号:747245]
この写真に関するお問い合わせ