
南足柄市の重要な観光拠点となっているアサヒビール神奈川工場(同市怒田)がこのほど、見学業務を終了した。新型コロナウイルス感染症の影響で昨年2月から休止していたが、アサヒグループホールディングス(HD)によると、施設の老朽化などを受け再開せず終了を決めた。市は「誘客の要だっただけに非常に残念」と話している。
同工場は2002年の操業開始以来、醸造や缶・びんへの充填(じゅうてん)などビールの製造過程を見学したり、ビールを試飲したりでき、延べ約250万人が訪れた。19年には約12万人が見学に訪れ、同ビール工場の中でも人気の施設の一つだった。

しかし、新型コロナの影響で同工場を含む全国8カ所の工場見学は休止に。今月1日にホームページ上で、同工場と四国工場(愛媛県西条市)の見学業務終了を発表した。同HDによると、神奈川工場では主に見学者通路からガラス越しに見学を行い、老朽化した箇所を修繕して維持してきた。だが、見学休止を機に改めて施設の在り方を検討した結果、「来場者の十分な安全を確保するのが困難」と判断したという。
レストランは営業継続へ
南足柄のアサヒビール工場、見学業務を終了 老朽化で決断
見学業務を終了したアサヒビール神奈川工場=南足柄市怒田 [写真番号:577193]
見学業務の終了を伝える看板=アサヒビール神奈川工場 [写真番号:577205]
臨時休業中の物産館「あしがらの里」=南足柄市怒田 [写真番号:577194]