他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 登園自粛「全市町村が保育料減免を」 市民団体が県に要望

登園自粛「全市町村が保育料減免を」 市民団体が県に要望

社会 | 神奈川新聞 | 2021年1月15日(金) 11:08

 県内の保育関係団体などでつくる市民団体「県保育問題協議会」(辻村久江会長)は14日、県庁で記者会見し、緊急事態宣言の発令に伴い保育の利用を控えた場合の0~2歳児の保育料について、県内全市町村が日割りで減免するよう訴えた。同日、県に市町村への通知を出すよう求める要望書を提出した。

 同協議会によると、昨年の宣言時は各自治体が保育園の登園自粛を要請したが、今回は原則開園の措置が取られ、登園自粛に伴う保育料の減免は自治体の判断に委ねられている。同協議会が12、13日に調査したところ、県内33市町村のうち、0~2歳児の保育料が減免されるのは相模原、鎌倉、藤沢市、中井町の4市町のみ(箱根、真鶴の2町は無償のため減免は生じない)だった。

 4市町の担当者からは「人との交流を減少し、保育園での密を避けるために保育料の減免を決めた」などの声があったという。

 辻村会長は「昨年の宣言時よりも事態は逼迫(ひっぱく)しており、感染拡大防止のために登園を自粛したい保護者は多い。国の不十分な点を自治体がしっかりカバーする必要がある」と話している。

 
 
 

保育に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング