キャリア会員はコース変更をお願いします。クレジットカード決済会員は新コースに自動移行するので特に作業は不要です。
新しいコースの概要、変更はこちら
menu
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
検索
新規登録・ログイン
ログイン
会員登録/ログイン
ログアウト
様
CLOSE
年 月 日
フォロー・シェアボタン
社会 | 神奈川新聞 | 2020年11月20日(金) 09:30
閉じる
インターネット空間でのヘイトスピーチ問題を考える集会が19日、都内で開かれ、人種、部落差別などに取り組む識者やジャーナリストらが、ネット上でのマイノリティーに対するヘイトスピーチの被害実態や、救済策への早急な法整備の必要性を訴えた。 精神科医の香山リカさんは「ヘイトスピーチという『言葉の暴力』の被害の医学的、心理学的研究は少ない」と指摘。「法律を整備するためにも、科学的実証があれば心強い」と呼び掛けた。
この記事は有料会員限定です。
月額980円で有料記事読み放題/100円で24時間読み放題のコースも。詳しくはこちら
一覧
ネット上のヘイト規制を訴える登壇者ら=衆議院議員会館 [写真番号:417778]
この写真に関するお問い合わせ