
高級魚で知られるアマダイ。実は佐島のアマダイは有名で、築地市場でも佐島ブランドといわれるほどです。せっかくですので、できるだけ捨てることなく使いましょう。
(1)まず、うろこを取ります。うろこは捨てず、きれいに取っておきましょう(料理屋さんはうろこごと焼きますが、一般家庭では難しいでしょう)。
(2)はらわたを取り塩水でサッと洗い、ペーパータオルで水気を拭き取ります。
(3)お好みの量の塩を振り、30分~1時間おいてから焼きます。アマダイの身は柔らかくて崩れやすく、大変きれいな色をしているので、耐熱性のあるお皿に載せ、電子レンジでフワッと加熱します。魚の大きさにもよりますが、500ワットで8分ぐらいの加熱が目安です。カボスを少しかけ、召し上がってください。
さらに意外な一品。取っておいたうろこを真水で洗ってざるに揚げ、ペーパータオルで水気を拭き取ります。180度の油でサッと揚げ、塩を少々振り召し上がってください。
不思議な食感ですが、大変美味な新発見です。ブダイなど大きくて厚みのあるうろこは、少しゆっくり揚げましょう。ぜひ、お試しください。

<レシピ=福本 育代>
<イラスト=福本 倖子>