横須賀佐島 魚行商のおかみさんレシピ (65)
サバの混ぜご飯
話題 | 神奈川新聞 | 2015年11月4日(水) 13:29

体にいい青魚、サバ。今日は、まぜご飯を作りましょう。
(1)サバの頭を落として三枚におろし、腹の骨と真ん中にある小さな骨を取り除きます。
(2)【1】を水でサッと洗い、ペーパータオルで水気を拭きます。
(3)【2】に塩を軽く振り、1時間ほど置きます。
(4)1時間ほどたったら、【3】を大きめのお皿に載せてラップをかけ、電子レンジで蒸し焼きにします。目安は500ワットで8~10分です。
(5)【4】をほぐします。種を取って細かく切った梅干し、いりごま(白ごま)、グリーンピースと一緒に、ご飯と混ぜ合わせます。ご飯には、あらかじめ味付けはしません。優しく混ぜましょう。
加熱調理はオーブンで焼いてもよいのですが、サバは皮が薄いので焦げてしまいます。焦げが香ばしいのでお好きという方は良いと思いますが、焦げがないほうが、ご飯と混ぜ合わせたときの出来上がりがきれいです。また、加熱をする際にゆでると、うま味が逃げてしまいますので、おすすめはしません。

<レシピ=福本 育代>
<イラスト=福本 倖子>