他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 「かにめし」の無念 苦境のローカル線、消えゆく駅弁

鉄道コラム 前照灯(218) 
「かにめし」の無念 苦境のローカル線、消えゆく駅弁

話題 | 神奈川新聞 | 2015年5月1日(金) 17:00


北海道きっての名物駅弁だった遠軽名物「かにめし」
北海道きっての名物駅弁だった遠軽名物「かにめし」

 気がつけばJR在来線特急の車内販売が数えるほどに減っていた。もともと利益が少ない上、拡大著しいコンビニや駅ナカに押されたのだという。
 地元の小さな駅弁屋さんがあおりを受けた。3月末でJR北海道が札幌―網走間の特急「オホーツク」の車販を全廃したため、沿線の遠軽駅で「かにめし」を列車に積み込んでいた老舗業者が店をたたんだのだ。

 北海道きっての名物駅弁だった。玉子のそぼろ、紅ショウガをあえたカニ身が彩りも鮮やかにご飯に載っていた。カニの絵をあしらった掛け紙、掛けひもが、いかにも駅弁然としたたたずまいだった。もう食べられないとは…。

 経営再建中のJR北海道のこと、経費を減らしたかったのだろう。安全性の確保に注力せねばならないのだろう。けれど、鉄道が背負う責任は単純ではない。その微動が食文化や、ささやかな生活を大きく揺るがすことがある。それこそが、140年超をかけて地域に根ざした鉄道の歴史ともいえる。

 何十年か前の鉄道雑誌に「エサなし特急」の語句があった。食堂車を連結しない特急をそう冷やかしたのだ。今や食堂車などほぼ絶滅し、車販の灯さえ消えかかっている。鉄道ならではの魅力とは何だったろう。無念のカニたちが線路端から問いかけている。(さ)

 
 

前照灯に関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング