
話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(41歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は「秋のサンドイッチ」対決だ!
■渋谷「グレイン ブレッド アンド ブリュー」
最初に向かったのは「グレイン ブレッド アンド ブリュー」というお店。世界を旅行してきたサンドイッチ大好きなオーナーさんがオープンさせたそう。注文が入ってからつくられるサンドイッチで、パンはピタ、トースト、チャバタ、バゲットの4種が準備されている。
すべてがテークアウト対応ではないのでメニューをチェック。めた坊は、まずはネットで見かけて気になっていた「オムレツカツサンド」(918円)を注文。オムレツのまわりはサクサクの衣でその食感が楽しめる。ほどよい焼き加減のトーストとの相性もグッド!
ピタパンの「ラタトゥイユとミートボール」(918円)は大ぶりのミートボールにサワークリーム、たっぷりのラタトゥイユが特徴。「伝統的ローストビーフ&バルサミコスタイル」(1,026円)は、オリーブオイルと塩でつくられたというチャバタというパンに、ローストビーフがたっぷりサンド。とにかくボリューミー。量に質にこだわりがつまったお店だった!
■渋谷「バインミーバインミー」
次に向かったのは渋谷駅東急地下にある「バインミーバインミー」。バインミーといえばベトナム。めた坊、本場でバインミーを食べてからバインミーファンになっただけに、胸を高鳴らせこちらのお店へ。こちらは基本的にテークアウトのみ。メニューはバインミーが10種と、黒米入りごはんかブン(ベトナムの米麺)が選べるメニューが6種あった。こちらでも3品注文。
いちばん人気の「バインミータップカム」(810円)はポーク、ハム、パクチーなどいろいろ入ったバゲットサンド。ベトナムを思い出したくらいおいしい!バゲットのカリッとサクッとしたライトな口当たりは本場と同じ。「アボカドとチーズのバインミー」(681円)は、バゲットの端までたっぷりと入ったアボカドに感動。「シウマイとフレッシュトマト(ブン)」(810円)は、あっさりした米麺と野菜で、サラダ感覚といった感じ!
【めた坊ジャッジ】ベトナムで食べたあの味が日本でも楽しめる。今回は思い出がよみがえった感動で、バインミーの勝利だ!【女性自身】
「カナロコ」は、読者に幅広いコンテンツを提供するため女性週刊誌「女性自身」との提携を開始しました。女性誌の視点からみた政治や経済。関心が高い教育、そしてグルメ、芸能まで多岐にわたり情報を配信していきます。
【関連記事】
▽【今週の対決】ジュース、和菓子…最新ヘルシーおやつ
▽【今週の対決】この秋、「印象派画家」美術展が熱い!
▽【今週の対決】”日本発”パンケーキ専門店対決!
▽【今週の対決】江戸名庭園の紅葉 小石川後楽園VS.六義園
▽【今週の対決】見ため抜群のかわいい系スイーツ店
