他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. ボルダリング施設が開業へ 県立秦野戸川公園

ボルダリング施設が開業へ 県立秦野戸川公園

話題 | 神奈川新聞 | 2020年6月19日(金) 11:52

隣接する県立山岳スポーツセンターに整備されたスピードウォール(右)とリードウォール=秦野市戸川(同市提供)
隣接する県立山岳スポーツセンターに整備されたスピードウォール(右)とリードウォール=秦野市戸川(同市提供)

 スポーツクライミングの種目ボルダリングが楽しめる施設「はだの丹沢クライミングパーク」が21日、県立秦野戸川公園内でオープンする。市が2億1500万円余りを投じて整備した。当初は4月の開業予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期されていた。

 施設の延べ床面積は約460平方メートルで、高さ約5メートル、幅約20メートルのボルダリングウォール(人工壁)を2面設けた。2019年に東京都内で開かれた世界選手権と、16年の岩手国体で使われたものを移したという。


隣接する県立山岳スポーツセンターに整備されたスピードウォール(右)とリードウォール=秦野市戸川(同市提供)
隣接する県立山岳スポーツセンターに整備されたスピードウォール(右)とリードウォール=秦野市戸川(同市提供)

 スポーツクライミングは課題クリア数を競うボルダリング、到達した高さを競うリード、速さを競うスピードの3種目。隣接する県立山岳スポーツセンターにはリードとスピード用の人工壁があり、3種目を一度に体験できる県内初の場となる。市はクライミング教室や競技会を開くほか、東京五輪事前練習や国内大会の誘致にも取り組む方針。高橋昌和市長は「1カ所に3種が整うのは全国になかなかない。スポーツクライミングの聖地となるよう取り組みたい」と話している。

 21日午前9時からのオープニングセレモニーでは、平塚市出身の土肥圭太選手らによるデモンストレーションを行う。1時間の利用料は小中学生200円(1日700円)、高校・大学生300円(同千円)、一般500円(同1600円)。問い合わせは、はだの丹沢クライミングパーク、電話0463(63)2630。

 
 
 

クライミングに関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング