
座間市の伝統行事「大凧(おおだこ)まつり」が今年、中止されることが決まった。主催する市と実行委員会が31日、発表した。市によると、中止は記録が残る1965年以降、初めて。
例年5月の大型連休中に開催され、市内外から約9万人が来場する、市内でも規模の大きなイベントだ。
今年は東京五輪・パラリンピックの開催を祝いたいとの願いを込め、大凧に揮毫(きごう)する文字を公募の中から「祝輪」に決定。5月4、5の両日、相模川河川敷のグラウンドで揚げる予定だった。
他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ
座間市の伝統行事「大凧(おおだこ)まつり」が今年、中止されることが決まった。主催する市と実行委員会が31日、発表した。市によると、中止は記録が残る1965年以降、初めて。
例年5月の大型連休中に開催され、市内外から約9万人が来場する、市内でも規模の大きなイベントだ。
今年は東京五輪・パラリンピックの開催を祝いたいとの願いを込め、大凧に揮毫(きごう)する文字を公募の中から「祝輪」に決定。5月4、5の両日、相模川河川敷のグラウンドで揚げる予定だった。