1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 私が実例「ずっと三浦で暮らす」 改修の空き家を開放

私が実例「ずっと三浦で暮らす」 改修の空き家を開放

話題 | 神奈川新聞 | 2019年10月15日(火) 05:00

一般開放されている建築士事務所「練建築舎」
一般開放されている建築士事務所「練建築舎」

 三浦市城山町の空き家を、1級建築士の女性が住居兼建築士事務所に改修した。当初は自宅用と考えていたが、活気を失う地域を憂い、三浦の街並みを残すことでファンを増やせればと、独立して事務所としても登録。昔ながらの物件を生まれ変わらせる楽しさを知ってもらおうと、一部を一般開放している。女性は「改修した自宅を気に入り、『ずっと三浦で暮らしたい』と思う私たちを、一つの事例として見てもらえたら」と話している。

 タイル張りの洗面ボウル、木製の建具や雨戸、軒天井の縁側…。1級建築士の長坂絵理さん(33)が自ら設計し、改修した住宅兼事務所「練建築舎」だ。

 長坂さんは2017年6月、昭和の街並みが残る三崎・下町地区に近い木造2階建ての住宅を購入した。

この記事は有料会員限定です。

月額980円で有料記事読み放題。詳しくはこちら

移住に関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング