他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 丹沢や温泉情報、77カ所 秦野市が初のガイドマップ

丹沢や温泉情報、77カ所 秦野市が初のガイドマップ

話題 | 神奈川新聞 | 2019年5月26日(日) 12:38

 秦野市は市内への観光客の呼び込みと滞在時間の延長を目指し、ガイドマップ「はだの旅-秦野ドライブマップ-」を発行した。内閣府の地方創生推進交付金などを活用し、7千部を作製した。市によると、初めての試みといい、担当者は多くの人に地元の魅力が伝わることを期待している。

 ガイドマップは、オールカラーでA4判20ページ。「見て」「触れて」「食べて」をキーワードに、市内を(1)丹沢への登山口がある「表丹沢エリア」(2)カルチャーパークや出雲大社相模分祠(ぶんし)などがある市内中心部の「賑わいエリア」(3)温泉施設などの「癒(いや)しエリア」に分けた。

 川遊びができる県立秦野戸川公園やクライミングウォールを備える県立山岳スポーツセンター、そば打ち体験ができる田原ふるさと公園、震生湖など77カ所を写真付きで掲載している。

 新東名高速道路の秦野スマートインターチェンジ(IC、仮称)が同市横野と戸川で、同じく新東名の秦野IC(同)が同市菖蒲で2020年度開通予定であることを見据え、都心からの観光客増加につなげるのが目的という。

 問い合わせは、同課電話0463(82)9648。

ガイドブックに関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング