
元年にちなんで「令和」の文字が描かれた大だこ揚げが、海老名市内で11日開催の「えびな凧(たこ)揚げまつり」で披露される。参加者もたこ揚げが楽しめ、子ども向けにポニーの乗馬体験もある。市などでつくる実行委員会の主催。
まつりは、和だこの伝承・普及を目的に2011年度から続く。令和元年にちなんだ「令和」の大だこは約3・6メートル四方で、市内で活動する「下河内凧の会」が制作。午後2時ごろから揚げられる。
会場では参加者にたこが無料で貸し出され、本格的な和だこや変わりだこが用意される。ポニーは小学生までを原則対象に乗馬体験(1人100円)や、えさやり体験(無料)もできる。
市文化スポーツ課は「誰でも参加できる催し。気軽に和だこに触れ、その魅力を楽しんでもらいたい」と来場を呼び掛ける。
県立相模三川公園(同市上郷)で、午後1時~3時。雨天や強風の場合は中止。問い合わせは、同課電話046(235)4797。