
小田原城址公園(小田原市城内)で約300本のソメイヨシノが開花し、「小田原桜まつり」の一環としてライトアップや天守閣の開館延長を行っている。
市観光協会によると4月7日までの期間中、お堀の桜のライトアップ、ぼんぼりの点灯に加え、本丸広場の桜を、さまざまな発色が可能なLED照明で幻想的に照らす(午後6~10時)。天守閣も午後7時まで開館時間を延長する。
本丸広場では、小田原かまぼこ通り活性化協議会が「こたつ座敷」コーナーを設置(午前9時~午後8時)。併設の屋台で飲食物を購入した客向けに無料で提供する。

二の丸広場では、3月30、31の両日に「かまぼこ桜まつり」(午前10時~午後5時)、4月6、7日には「おでんサミット」(午前10時~午後5時、最終日は同4時まで)を開催する。
隣接する報徳二宮神社も3月29~31日、4月5~7日に境内を夜間開放。地面に並べられた和傘のオブジェ約50点が幻想的に並ぶ。神社内のカフェ2店舗も営業時間を午後8時半まで延長する。