他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 横須賀・大津地域 マップ片手に町歩き

2万部作成、観光地など紹介
横須賀・大津地域 マップ片手に町歩き

話題 | 神奈川新聞 | 2017年5月23日(火) 15:02

町歩きに役立ててもらおうと初めて作成された「海岸マップ」
町歩きに役立ててもらおうと初めて作成された「海岸マップ」

 大津地域運営協議会(鈴木立也会長)は、町歩きに役立ててもらおうと「京急大津~走水 海岸マップ」を作成した。市東部に位置する同地域の海岸線では猿島や房総半島など東京湾を一望でき、担当者は「食事どころも多く、地図を片手にぜひ歩いてほしい」と話している。

 マップは地域住民自らが実際に歩いてつくり、写真をふんだんに使用しているのが特徴。4月に開館10周年を迎えた横須賀美術館や木製遊歩道の「観音崎ボードウォーク」、日本武尊と弟(おと)橘(たちばな)媛(ひめの)命(みこと)が祭られている「走水神社」など、数々の観光スポットを紹介している。

 地場産の新鮮な魚介類を生かした料理が食べられる飲食店や割烹(かっぽう)旅館のほか、ノリやワカメ、昆布の直売所も掲載。2万部作成し、大津行政センターや大津コミュニティセンター、京急大津駅、横須賀中央駅などで配布している。

 問い合わせは、大津行政センター電話046(836)3531。

ガイドブックに関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング