他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 田浦の自然、楽しんで 地域運営協議会が散策マップ初作成

田浦の自然、楽しんで 地域運営協議会が散策マップ初作成

話題 | 神奈川新聞 | 2017年4月5日(水) 02:00

初めて作成された「田浦地域里山歩きマップ」
初めて作成された「田浦地域里山歩きマップ」

 自然豊かな横須賀市・田浦エリアを歩いてめぐってもらおうと、田浦地域運営協議会(早川吉彦会長)は「里山歩きマップ」=写真=を初めて作成した。東西を港と山に挟まれ、多くの観光客が訪れる同地域。マップでは、海や山の景色を存分に楽しめる四つのコースを紹介している。

 田浦地域は梅林をはじめとした観光資源が豊富で、山伝いに電車が通っていることからトンネルが多く、「トンネルの街」としても知られている。

 マップは協議会メンバーが実際に歩いて作成。Aコースは海側をめぐる3・5キロの平たんな道のりで、京急田浦駅を出発して長浦倉庫群を通り、安針塚駅までの1時間半。Bコースは船越神社から白赤稲荷社を通る約3・5キロの2時間のルートで、ハイキング用の服や靴がおすすめという。

 田浦行政センターは「体力や好みに合ったコースを選んでほしい」と話している。マップは同センターや長浦コミュニティセンター、京急田浦駅、JR田浦駅などで無料配布するほか、市ホームページでも掲載している。

 
 
 

ガイドブックに関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング