三保ダム(丹沢湖)が完成するまでの10年間、湖底に沈んだ山北町三保地区の人々の様子を記録した映像や、昭和40年代の相模線沿線風景を収めた作品など数多くの貴重な8ミリフィルムやカメラなど60点余りを、厚木市棚沢の故・代田(しろた)則高さんの遺族が同市立あつぎ郷土博物館(同市下川入)に寄贈した。同館では…
三保ダム建設や相模線風景 遺作フィルムを厚木の博物館へ
本格的なダム建設工事のため川の本流を切り替える転流(てんりゅう)の作業。ブルドーザーが土砂を押し出している=「湖底のふるさと」から [写真番号:1101015]
貯水が始まったばかりで、まだダム近くの湖底には水が見えない丹沢湖=「湖底のふるさと」から [写真番号:1101016]
故・代田則高さん [写真番号:1101017]